ニュースタンク
|
...見出し一覧へ
|
|
今夏最高、燕35.3度、三条34.9度の熱波 (2002.7.20)
|
|
|
土用の丑(うし)の日だった20日、県内は厳しい猛暑となり各地で今夏の最高気温を更新し、ウナギのパワーに頼りたくなる熱波だった。
 |
大雨の名残で茶色くにごった中ノ口川と暑苦しいばかりの青空(燕市南1地内)
|
毎正時の観測によると、燕市消防本部では8日の33.5度を上回る35.3度(正午)、三条地域消防本部では6日の34.0度を上回る34.9度(同)に達し、いずれも今夏最高を記録した。
時刻 |
三条 |
燕 |
1時 |
25.5 |
25.4 |
2時 |
25.5 |
25.1 |
3時 |
24.7 |
24.8 |
4時 |
25.5 |
25.1 |
5時 |
26.5 |
25.3 |
6時 |
26.8 |
26.1 |
7時 |
28.8 |
27.6 |
8時 |
30.5 |
30.0 |
9時 |
32.4 |
31.7 |
10時 |
31.8 |
33.0 |
11時 |
34.2 |
34.0 |
12時 |
34.9 |
35.3 |
13時 |
34.4 |
34.4 |
14時 |
33.5 |
33.5 |
明け方の最低気温は三条地域で24.7度(午前3時)、燕市で24.8度(同)と、いずれもこの時間だけ25度を割り、辛うじて熱帯夜にはならなかったが、それぞれ午前8時に気温が30度を超えて真夏日に突入した。
燕市消防本部では、この日午前11時過ぎに市内で73歳の男性が庭木のせん定作業中に倒れて病院へ運ぶ、熱中症と思われる急病があった。
新潟地方気象台では、南から熱い風が吹き込み、強い日差しで気温が上がったとしている。つい最近まで梅雨寒が続き、台風による風雨もあって夏本番の到来を忘れていただけに、突然の猛暑という印象だった。
この日、関東甲信地方は梅雨明けしたが、“越”や北陸はまだ。土用の丑の日に合わせて梅雨明けとはならなかったが、梅雨明けもそう遠くないはずだ。三条、燕の午後2時までの毎正時の気温の推移は別表の通り。
|