ニュースタンク
|
...見出し一覧へ
|
|
まるよし本店の売りつくしセールに500人を超える行列 (2002.9.14)
|
|
|
(株)まるよし(吉田行雄社長)は、14、15、16の3日間、本店で最後の完全売りつくしセールを行っており、初日14日は開店前に実に500人以上が殺到する大盛況となった。
 |
商品も見えないほどの客でにぎわう売り場
|
同社は民事再生法適用となってから処分セールを行い、全9店舗を8日でいったん閉店したが、本店は商品が残ったため、再びシャッターを開けて売りつくしセールを行っているもの。あわせてテナントの靴のマルヒロもセールを行っている。
 |
まるよし本店前の歩道を埋め尽くした行列
|
ただし、本店のセールは14、15の2日間で、マルヒロは続く16日も含めた3日間行っており、いずれも営業は午前10時から午後7時まで。また、本店は15日は商品がなくなりしだい営業を終わる。
 |
暗い入り口は異質な雰囲気
|
 |
シャッターが開ききる前に店内になだれ込む
|
8日で閉店するまでの処分セールは3割引きが中心で、客の入りはそれまでのふだんのセールと大差なかったが、今回のセールは7割引きが中心で、なかには9割引きまであるまさに捨て値の大処分。消費者にとって買い得感はまったく別物で、14日は開店15分前には丸井今井邸前交差点からまるよし駐車場まで、同店前のの歩道約100メートルを500人以上が埋めつくした。
午前10時にシャッターが開くと同時に買い物客がどっと流れ込んだ。売り場の2階へ上がるには一本のエスカレーターしかなく、客が殺到すると事故の危険性があるため、吉田社長と田辺英明総括部長が入り口で物干ざおのようのものを持って約200人ずつ入場制限を行った。同社では社員15人で対応したが、予想を超える客に慌てて警備員の派遣を依頼した。
 |
レジでも列をつくる客
|
売り場は商品が見えないほどの人でごった返し、とても品定めしている余裕はない。めぼしい商品をとりあえず買い物かごに詰め込んでから人混みを避けてサイズなどを確認。2台のレジにはあっという間に数十人の列ができていた。
店内は2階売り場しか照明はつけておらず、薄暗い1階を静かにエスカレーターに乗ってたくさんの人が動いていく様子は、ちょうどディズニーランドのアトラクションに入っていくよう。客は殺気だつほど商品を手にとるのに無言で熱中し、これまでの営業ではまったく見られなかった異様とさえ言える雰囲気だった。
■関連リンク
まるよし本店で14日から総売りつくしで9割引きも (2002.9.13)
まるよしが閉店、125年の老舗の歴史にいったん幕 (2002.9.8)
まるよし島田店だけ一足早く6日をもって閉店 (2002.9.6)
まるよし4店舗は早ければ6日にも営業終了 (2002.9.5)
まるよしの債権者説明会に約300社 (2002.9.4)
まるよし売りつくしセールで8日前の閉店の可能性も (2002.9.3)
まるよしが民事再生法適用、負債30億円、8日でいったん営業停止 (2002.9.2)
定例記者会見で高橋三条市長は(株)まるよしの存続に期待 (2002.9.2)
|