ニュースタンク
|
...見出し一覧へ
|
|
藤原お茶の水女子大学教授が19日、講演 (2003.6.6)
|
|
|
(協)新潟県異業種交流センター県央支部(捧厚雄支部長)と(社)燕三条青年会議所(杉野真司理事長)は、19日午後6時半から県央地域地場産業振興センターで藤原正彦お茶の水女子大学教授を講師に「日本の心をとり戻す」のテーマで講演会を開くので、聴講を呼びかけている。
 |
講師の藤原正彦お茶の水女子大学教授
|
藤原教授は1943年、旧満州新京に生まれ、66年に東京大学理学部を卒業、73年に同大学で博士号を取得。ミシガン大学研究員、コロラド大学助教授、お茶の水女子大学理学部数学学科助教授などを歴任し、88年からお茶の水女子大学理学部教授。
直木賞作家の故新田次郎氏と藤原てい氏の次男。21世紀を担う子どもたちに重要なものとして理論的思考力と知識、情緒力の3点を説き、数学者としての明せきな論理と国際的な視野での具体的な事例を交えたユーモアたっぷりの話には定評がある。
藤原教授は「宝石のような文化を失いつつある日本、荒れ果てた民心、青少年の著しい学力低下といった現状を考え、今一度、母国語の大切さを通じ祖国愛を育む品格を形成していただきたい」と訴える。
入場料は500円。当日の入場も可能だが、託児施設の利用を希望する人は事前に申し込む。チケットの取り扱い、問い合わせは、(社)燕三条青年会議所事務局(電話:0256-32-5151)へ。
■関連リンク
amazon.co.jpで「藤原正彦」で検索
|