|
下田村下大浦地内の資材置き場で火災、プレハブ小屋2棟全焼 (2005.4.10)
|
|

|
10日正午すぎころ、下田村下大浦地内の建設会社の資材置き場で、プレハブ小屋2棟を全焼する火事があり、午後0時43分に火は消えた。
 |
下田村下大浦地内のプレハブ小屋2棟が全焼した火災現場
|
現場は清流大橋に近い国道289号線沿いの(株)水倉組資材置き場で、午後0時18分に火災に気づいた付近の人が119番通報。資材置き場に建つプレハブ平屋建ての倉庫、約26平方メートル1棟と約20平方メートル1棟の計2棟、46平方メートルを全焼した。この火災による類焼やけが人はなかった。
この日の正午の気温は24.6度(三条地域消防本部観測)で、湿度は26.1%と低く、乾燥注意報が出ていた。全焼した倉庫に隣接したところは空き地で、付近の住宅も離れており延焼の危険性は低かったが、休日の昼間の火事で付近の人などが大勢集まって消火作業を見守っていた。
|