|
県央地域のサクラはようやく見ごろ、週末は地元で花見 (2005.4.21)
|
|

|
県央地域にも花見シーズン到来。風当たりの弱い市街地のサクラは、満開を迎えたサクラもあり、今週末が地元で花見のピークとなりそうだ。
 |
三条市・八幡宮で見ごろを迎えたサクラ
|
三条市の代表的な花見スポット、三条市・八幡宮と隣接する八幡公園のサクラ、ソメイヨシノは7、8分先。背の低いサクラはすでに満開。昨年は10日ころが見ごろで、ことしはそれより2週間近くも遅れた。
 |
花見しながら談笑するお年寄り
|
葉はそれほど遅れていないのか、満開前なのに花を待ちきれずに開いた葉が目立つ。しかし、視線を下げればレンギョウやスイセンの黄、ツバキの赤と、サクラ以外の花も咲き、一気に春が到来したよう。恒例のちょうちんも下がり、夜桜見物の準備も万端だ。
21日は、午後になるとそれまで吹いていた風が収まり、晴れ間も広がってぽかぽか陽気。境内や公園には日向ぼっこしたり、散歩したりするお年寄りが目立ち、遅い春を穏やかな陽気のなかで満喫していた。
|