|
三条エコノミークラブが定時総会 (2006.12.3)
|
|

|
三条エコノミークラブ(藤原政志会長・97人)は、2日午後5時から三条市・餞心亭おゝ乃で定時総会を開き、2007年度事業計画や収支予算を決めた。
 |
2日開かれた三条エコノミークラブの定時総会
|
会員とOBや顧問約70人が出席。8月の臨時総会で承認された馬場輝仁次年度会長の会長方針並びに2007年度の役職者組織、事業計画、収支予算案(収支とも5,338,000円)を原案通り決めた。
 |
馬場次年度会長(左)と藤原会長(右)
|
2007年度会長方針は「三条エコノミークラブの会員として経営・経済を学び企業のリーダーとし必要な洞察力を養い、自企業と地域経済の発展の為、貪欲にお互いの利潤追求する」、「会活動に参加し、会員相互の信頼を深め人脈作りに努める。また、積極的に対外交流を図り、会員間では出来ない有益な情報交換を行う」。
馬場次年度会長は、利潤の追求について会員同士の会社の業務内容などを理解するとともに、いい意味で利用しあって利益につなげてほしいとし、また、同クラブや三条市などの枠を超えた対外交流を積極的に行っていきたいとした。
関連リンク
|