|
三条工業会、新商品開発「INDUS CLUB」、アンテナショップ「ショップス越後」の2サイト開設 (2006.3.31)
|
|

|
(協)三条工業会(斉藤弘文理事長・組合企業509社)は4月1日、インターネット上で全国の消費者からアイデアを募集して新商品開発をする「INDUS CLUB(インダスクラブ)」と県央地域の企業の商品をネット上のアンテナショップで販売する「ショップス越後」の2サイトをオープンする。
 |
27日行われた三条工業会のプレス発表会
|
インダスクラブは、新商品開発支援データベースを運用するサイトで、「あなたのアイデアを商品化いたします」がキャッチコピー。主にDIY関連の商品アイデアを、パテント取得済み・出願済み、または同レベルのアイデアの「インセンティブ部門」と漠然とした夢・改善提案などの「アイデア大賞部門」に分けて募集し、データベースを作成。それらを核として、組合員企業とともに三条ブランドの新製品開発を行う。
 |
「インダスクラブ」のトップページ
|
「インセンティブ部門」への応募での商品化に関しては、開発企業と発案者が協議してロイヤルティーを決める。「アイデア大賞部門」は、投稿と同時に組合員にアイデアを公開し、組合員の閲覧状況や担当委員会の審査により年間を通して優れたアイデアや意見にアイデア大賞として10万円分の図書券か金券を贈る。
「ショップス越後」は、インダスクラブで開発した新製品や県央地域の地場製品中心に取り扱う名店街式のアンテナショップを開設し、商品を販売。商品購入者にショップ別の利用後アンケートを自動配信し、回答するとポイントがたまるなどの利点をつけて回収率をあげ、ショップ運営者に消費者ニーズをフィードバックする。
 |
「ショップス越後」のトップページ
|
出店金額は、月額2,000円で平成19年3月までは無料。組合員以外も登録できるが、登録時に3,000円の登録料が必要。カテゴリーは、作業工具、鋏、鍛冶の製品、DIY関連・大工道具・園芸、包丁、キッチンウエアなどから、酒や食品などまで幅広く新潟県県央地区をアピールしようというもの。各社の商品以外にも各種機械・中古機械のカテゴリーも用意している。
三条工業会は、27日開いたプレス発表会で事業概要を説明。同サイトの開設は、現在、運営している「越後ものづくりネットワーク」とともに三条工業会IT戦略の主軸と位置づけ、製造業に携わるすべての事業所の競争力強化につながる新製品開発をさらに推進し、地場の優れた産品を全国に販売するとともに、世界に通じる三条ブランドを確立し、地場製造業の再生を目指す。事業費は1,024万円で、うち1,000万円は地域総合整備財団(ふるさと財団)のe-地域ビジネス支援事業の補助金を三条市の協力で受けた。
初年度の平成18年度の目標は、インダスクラブで新製品開発10商品以上で、ショップス越後は出店店舗数500店舗以上を目指して出展者を募集している。
関連リンク
|