|
22日は真夏の猛暑、三条市の気温はことし最高の31.0度、2回目の真夏日に (2006.5.22)
|
|

|
県内各地で気温の上がった22日、三条市でも10日と並ぶことし最高の31.0度まで気温が上がり、ことし2度目の真夏日となった。
 |
22日の猛暑のなか、ムサシ三条店店頭に並ぶよしず
|
三条市消防本部の毎正時の観測では、明け方の最低は午前4時の11.7度で、11時の25.0度で夏日となり、午後3時に最高の31.0度を観測した。午後4時は30.4度で夕方になっても30度前後の気温が続いた。
 |
ペットセンターではアヒルが水浴び
|
三条市須頃、ホームセンタームサシ三条店(伊藤和之店長)の店頭には、夏の日差しを和らげてくれる「和」のアイデア商品、よしずが並ぶ。本格的に売れ出すのは梅雨明けからとのことだが、22日の猛暑のなかでは、いかにも涼しげだった。
一方、同店のペットセンターでは、ゲージに入った2羽のアヒルが、たらいに入ったりシャワーを浴びたりして、一足早く水で涼を満喫していた。
|