|
30日はことし2番目31.8度の猛暑で午後からは一転してまとまった雨 (2006.6.30)
|
|

|
6月最後の30日、三条市では晴れから雨の天気。気温は31.4度まで上がる5月22日の31.8度に次ぐことし2番目の暑さだったが、午後からは久しぶりにまとまった雨が降った。
 |
30日の久しぶりのまとまった雨は旧NTT東日本新潟支店三条営業所の緑地のアジサイには恵の雨に
|
三条市消防本部の午後6時までの毎正時の観測では、明け方の最低気温は午前4時の19.9度で、9時の26.2度で夏日になり、正午に最高の31.4度で真夏日に。午後から雨が降って急激に気温は下がり、最高気温を記録した2時間後の午後2時には23.3度と、2時間で一気に8度も下がった。
午後6時までの1時間ごとの雨量では、午後4時から5時までの1時間の8.5ミリが最も多く、6時までに累計18.5ミリを記録した。
気温が下がって飽和水蒸気量が下がったうえに雨降りで湿度も急上昇。正午の40.1%が午後2時には87.3%にはね上がり、最高は午後6時の95.2%で、霧がかかったように景色がかすんで見えた。
15日の梅雨入り以来、10ミリを超えるまとまった雨は初めてで、傘を差していても足元がびしょぬれになるほどだった。しかし、草木にとっては恵みの雨になったようで、旧NTT東日本新潟支店三条営業所の緑地に植えられた数十株のアジサイの紫や青の花が、雨に濡れてひときわ鮮やかだった。
|