|
弥彦燈籠まつり2日目は雨あがり、前夜はおあずけだった花火大会も (2006.7.25)
|
|

|
国の重要無形民俗文化財の弥彦燈籠まつりが24日から26日まで3日間、弥彦神社を中心に行われており、2日目の25日夜は燈籠巡行や弥彦山松明大行進、神輿渡御や花火大会が行われた。
 |
25日の弥彦燈籠まつり花火大会(25日午後8時32分撮影)
|
日本三大燈籠まつりのひとつとして知られ、「弥彦の燈籠押し」とも呼ばれる。24日はあいにくの雨で花火大会は中止になったが、25日は夕方に向かって青空も広がり、花火大会は予定通り。
涼しく過ごしやすい夜で、メーンの観覧場所、通行止めにしたテニスコート脇の外苑坂通りは、人にぶつかりながら歩かなければならないほどにぎわった。
とはいえ、そこさえ避ければ見物客はぐっと減る。JR弥彦駅前でも家族連れで花火をバックに写真を撮ったり、アイスクリームをなめたりと、ゆったりと花火見物していた。
関連リンク
|