|
燕市・つばくろの里に隣接して通所知的障害者授産施設「夢工場つばめ」完成 (2006.8.3)
|
|

|
社会福祉法人燕更生福祉会(岡田健一理事長)が、燕市横田、つばくろの里敷地内に建設した燕市初の通所の知的障害者授産施設「夢工場(ゆめこうじょう)つばめ」がこのほど完成。4日午前10時から竣工記念式典を行い、9月1日に開所する。
 |
つばくろの里敷地内に完成した通所知的障害者授産施設「夢工場」
|
雇用されることが困難な知的障害者に生活支援や職業支援を行い、社会的自立を図ることを目的にした通所の仕事を与える施設。
 |
パン製造室
|
 |
クリーニング室
|
定員35人で、主な作業は、つばくろの里の給食のパンを主に作るパン製造、(株)新潟県厚生事業協同公社=長岡市=のクリーニング受託作業でタオルやシーツ類のクリーニング、(株)コロナ=三条市=の部品組み立て受託作業の3つ。同様の施設でクリーニング受託作業は珍しいという。
敷地は1,400平方メートルで、建物は木造瓦ぶき平屋建555平方メートル。パン製造室、クリーニング室など作業を行う部屋には業務用の機械を設備し、ほかに食堂、更衣室、事務室などを備える。事業費は総額118,939,100円で、うち78,850,000円が国と県の補助。
4日の竣工記念式典には県福祉保健部長や小林清燕市長らを招いて行う。また、利用者を募集しており、利用の申し込みや問い合わせは、隣接する知的障害者更生施設つばくろの里(電話:0256-66-2602)へ。
関連リンク
|