|
燕三条JC、2007年度理事長に小林吾郎筆頭副理事長 (2006.8.4)
|
|

|
(社)燕三条青年会議所(丸山光博理事長・会員130人)は、3日午後6時半から三条市・ハミングプラザビップで開いた8月臨時総会で2007年度理事長に小林吾郎さん(37)=三条市西本成寺・(株)中央製版代表取締役社長=を決めた。
 |
3日開かれた燕三条青年会議所の8月臨時総会
|
次年度役員選考委員会(渡辺雅之委員長)で小林さんを推薦し、理事会で審議、この日の臨時総会で承認した。
小林さんは、丸山理事長と渡辺雅之直前理事長からプレジデントリーフをかけてもらい、あいさつ。来年は「今を生きるぼくらが、より強く、より思いやりをもって生きるため、先人たちの歩みを学んでそれに感謝したい」と、基本的な思いを話した。
 |
2007年度理事長に決まった小林吾郎さん
|
さらに、来年は燕三条青年会議所は設立10周年の節目の年。燕三条青年会議所のルーツは、合併ありきではないが、先輩たちがこの地域のことを本気で考え、燕と三条の青年会議所がいっしょになってこの地域をよりよいものにしようという思いの結果。それから、8、9年たって、新しい三条市と燕市がになり、また、新しいビジョンをわれわれがつくるべきと考えを示し、「新しい燕と三条のかたち、この県央地域のかたちを考えていきたい」と述べた。
小林さんは、東京電機大学工学部電気工学科卒業後、本州製紙(現王子製紙)に入社。1997年に父の経営する(株)中央製版に入社。同年、燕三条青年会議所設立前の(社)三条青年会議所最後の年に入会。日本青年会議所、新潟ブロックへの出向などとあわせ、2003年に専務理事、06年筆頭副理事長に就いている。
同臨時総会では、ほかに、2007年度監事予定者に渡辺雅之さん、嘉瀬一洋さんの2人を決めた。
関連リンク
|