|
弥彦公園周辺では春の花のツツジやフジが咲く (2007.5.12)
|
|
|

|
弥彦村の弥彦公園周辺では、ツツジの花が間もなく見ごろ。すでに「立夏」を過ぎて暦のうえでは夏になったが、まだ春の花が盛りだ。
弥彦公園にはいたるところにツツジがある。品種や環境によって開花状況はまちまちで、つぼみが開き始めたばかりのものもあれば、すでに満開のものもあり、緑のなかで白や赤の花をくっきりと浮かび上がらせている。
 |
弥彦公園で咲き始めたフジの花
|
 |
弥彦公園のキジバト
|
フジの花も咲き始め、山肌を眺めると遠目にもあちこちに自然に育つフジの花の紫色のかたまりを見つけることができる。
ツツジもフジも春の季語。公園内を散策すれば、ふつうに鳴き声が聞こえるウグイスも春の代表的な鳥で、最近の汗ばむ陽気を除けば、一帯はまだ夏というより春の風情に包まれている。
最近では市街地で見かけることが増えたキジバトも自然のなかでゆったりと羽を休め、散歩がてらに自然や野鳥を観察するにはうってつけだ。
関連リンク
|