|
トキめき新潟国体・トキめき新潟大会燕市実行委員会が第2回総会 (2007.5.27)
|
|
|

|
2009年の第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」のアーチェリーと空手道競技の競技会場地で、第9回全国障害者スポーツ大会「トキめき新潟大会」のグランドソフトボールとアーチェリーの競技会場地にも決まった燕市は24日、トキめき新潟国体・トキめき新潟大会燕市実行委員会第2回総会を開き、平成19年度の事業計画などを決めた。
 |
トキめき新潟国体・トキめき新潟大会燕市実行委員会第2回総会
|
総会は昨年の設立総会以来で、ことし2月に「トキめき新潟大会」の競技会場地にも決まったことから、実行委員会の名称をそれまでの「トキめき新潟国体実行委員会」から「トキめき新潟国体・トキめき新潟大会実行委員会」に変更した。
委員ら91人が出席。平成18年度の事業報告、収支決算を承認、平成19年度予算を原案通り決めた。予算は収支とも978万円。収入は市補助金(977万円)、支出は準備促進費(945万円)がほとんど占める。
準備促進費は、先催県視察旅費等(679万円)と広告啓発費(266万円)。視察は日程や人数を調整中だが、項目別では第62回秋田国体空手道競技視察(4泊5日20人、2泊3日45人)、同アーチェリー競技視察(5泊6日14人、2泊3日27人)、第63回大分国体空手道競技リハーサル大会視察(2泊3日2人)、同アーチェリー競技リハーサル大会視察(2泊3日2人)、第7回全国障害者スポーツ大会(秋田県)(4泊5日2人)、第62回秋田国体空手道競技事業説明会(1泊2日2人)同アーチェリー(2泊3日2人)などが含まれる。
関連リンク
|