|
梅雨入り前の青空の下で三条市・しらさぎ森林公園の花菖蒲まつり始まる (2007.6.17)
|
|
|

|
三条市は17日から7月1日まで、しらさぎ森林公園で花菖蒲まつりを開いている。初日17日はオープニングイベントを行って華やかに開幕を告げ、好天にも恵まれて大勢の家族連れなどでにぎわった。
17日は最高気温25.1度(三条市消防本部調べ)の夏日となり、健康ウオークや栄太鼓によるオープニング演奏、健康チェック、農産物や園芸植物の販売、三条署によるふれあい交番などさまざまなイベントを行った。
まつりの主役は、園内100種近い2万株のハナショウブが育つ花菖蒲園。花の盛りは今月下旬になりそうだが、早咲きの品種が咲き始めている。
 |
にぎわう花菖蒲園
|
日傘を差す女性も多く、「きれーらねー、このピンクもいいわねえ」とあでやかな花に見入り、花をバックに記念撮影。ふれあい広場では芝生に座ってかき氷を食べたりして、梅雨入り前の青空の下でのんびり過ごしていた。
ことしは、花をゆっくり楽しんでもらうという原点に立ち返り、昨年まで行っていたオープニングのステージイベントを行わなかった。
 |
子どもたちに人気だった三条署によるふれあい交番
|
一方、「花博士による花菖蒲ガイド」を初めて行った。同公園を管理するしらさぎ森林公園管理組合のメンバーはハナショウブの栽培方法を説明し、午前11時からの1回目のガイドには定員20人を上回る30人余りが参加して好評だった。
長岡市与板から訪れた年配の女性のグループは、メモを取りながら説明を聞き、「すっごく勉強になりました。プランターでも育てられることがわかりました」と、意欲満々だった。
また、期間中は毎日、午後9時半までライトアップも行っており、園内では夜のハナショウブとあわせて運が良ければ飛翔の時期に入ったホタルも見られる。
関連リンク
|