|
7月29日計画した燕大花火大会は中越沖地震への配慮で8月26日に延期 (2007.7.18)
|
|
|

|
燕市夏まつり協賛会は、新潟県中越沖地震の被災者への配慮などから、7月29日に大河津分水で開く計画だった燕大花火大会を1カ月後の8月26日に延期することにした。
 |
燕市夏まつりのポスター
|
中越沖地震発生により燕、吉田、分水の各地区の夏祭り協賛会役員らが出席して17日午後4時から燕市役所吉田庁舎で会議を開いて延期を決めた。
また、7月21、22の2日間の燕地区の飛燕夏まつりと分水地区の分水まつり、7月27、28の2日間の吉田まつりは、いずれも計画通りの日程で行う。
ただし、飛燕夏まつりと分水まつりに参加を予定していた県警音楽隊は、地震の影響で参加できなくなった。さらに飛燕夏まつりで22日正午から旧燕商工会議所前で行う「大なべ」は余震の心配があるため、大事をとって中止。そのほかの行事や吉田まつりは計画通り。
関連リンク
|