|
地場産センターで8日、「お盆フェアー」の先行イベント「金物特価市」始まる (2007.8.8)
|
|
|

|
県央地域地場産業振興センターでは、11日から16日まで開く「じばさんお盆フェアー」の先行イベントとして8日から「金物特価市」を開き、地場産品を中心に鍋や包丁などを格安で販売している。
 |
金物特価市の準備をする県央地域地場産業振興センター職員
|
盆休みを利用した帰省客や観光客に地元製品のPRをと毎年、フェアーを開いているが、帰省ピークが分散化していることもあって近年はフェアーに先駆けた金物特価市を恒例にしている。
 |
11日始まる「じばさんお盆フェアー」のちらし
|
同センターの展示即売場に商品を納入しているメーカーに協力してもらい、地場産品を中心に定価の8割から2割引で販売。高級包丁や鍋、銅製のザルや水回り用品、夏のアイテムかき氷器や耐熱クールポットなどのキッチン用品をはじめ、園芸用品や工具なども特価で販売するほか、200円、300円、500円など均一コーナーも用意している。
金物特価市は16日まで毎日、午前9時半から午後5時まで。11日から16日の「お盆フェアー」では、日替わりで包丁研ぎ(12日)、まな板削り(12、13日)や墨坪製作(14日)の実演、包丁やスプーンの名入れ(11-16日)、大ビンゴ大会(14、15日)、ビーズ教室(12日)やそば打ち体験教室(16日)、新鮮野菜・加工品即売会(12、15、16日)、クワガタ・カブトムシ即売会(11-16日)など盛りだくさんのイベントを行う。
関連リンク
|