|
28日はJA越後中央燕支店で恒例の燕地区農業まつり (2007.10.27)
|
|
|

|
燕地区農業まつり推進協議会は、28日午前9時から燕市農業総合管理センターで恒例の2007年農作物・燕地区農業まつりを開き、収穫の秋に感謝して地元農畜産物即売やジャンボ豚汁やパンジー苗の無料サービスなどを行う。
 |
ステージの仮設など2007年農作物・燕地区農業まつりの準備が進む燕市農業総合管理センター
|
地元農産物の消費拡大につなげようと旧燕市で昭和63年から毎年開いている燕地区の農業関係者の収穫感謝祭。ことしは2年ぶりにJA越後中央燕支店(旧JA燕市)の燕市農業総合管理センターで開く。
 |
2007年農作物・燕地区農業まつりのちらし
|
農畜産物の即売では、新鮮で安全な地元産の豚肉や野菜、果物、米、五目おこわや十全ナスの漬物などの特産物加工食品も即売。ほかにも、旧三川村、旧下田村、旧中之島町からの出店者が秋の味覚のキノコや山菜、レンコンなどを販売する。
毎回、行列のできる人気なのが無料のサービスコーナー。午前11時半から地元産豚肉と野菜を大鍋で煮るジャンボ豚汁3,000人分、つきたてのもち300人分、新米コシヒカリ60kg分のおにぎり1,000個をふるまう。
また、プレゼントコーナーでは、午前9時半から同センター育苗ハウスで育てたパンジーの苗を3,000人に、正午から手づくり飛燕味噌を300人にプレゼントする。
 |
プレゼントコーナーでプレゼントするパンジーの苗
|
ほかにも、午前10時半から新潟のユニット「Negicco」のコンサート、午後1時からよさこいソーラン、子ブタとのふれあいコーナー、当日の買い物5,000円で1回抽選のガラポン抽選など子どもから大人まで楽しめるイベントがめじろ押しで、大勢の来場を呼びかけている。午後4時に終わる。
関連リンク
|