|
大みそかにも三条市栄地区でトキが見つかる (20091.3)
|
|
|

|
三条市栄地区の蔵内付近の田んぼで、大みそかの12月31日午後にもトキが発見、撮影された。
 |
三条市蔵内付近で見つかったトキ
|
トキを撮影したのは、三条市石上、須佐良広さん(49)と須佐さんの長女で高校2年生の葉月さん、二女で中学2年生の葵さん。31日に三条市栄地区にトキが飛来したことを新聞で知り、トキを見られたらと、買い物ついでに行ってみようとなった。
 |
えさを探すように辺りをきょろきょろ見渡すトキ
|
須佐さん親子は午後1時ころ、栄地区の吉野屋付近など山沿いを車で走ったが見つからず、あきらめかけて主要地方道長岡・見附・三条線を見附方向から三条市街地方向へ車を走らせていたとき、あられの降る空を飛ぶ鳥を見つけ、車を止めた。
車内では、「くちばしが長かったような」、「でも、サギじゃない?」、「飛び方が変だった」、「まさか、本物?」と、ふだん見かける鳥と違うように感じたが、トキかどうかは半信半疑だった。
 |
降りしきる雪やあられのなかで、見るからに寒そうにたたずむトキ
|
鳥は旋回して降りたのえ、その方へ車を走らせると、20メートルほど離れた田んぼの中に白い鳥。それがトキだった。
葵さんによると車内では「本当にトキだ!」と大興奮で、夢中でデジタルカメラのシャッターを押した。トキはえさを探していたのか、辺りをきょろきょろと見回していた。大きさはサギと同じくらいに見えたが、くちばしが長く、顔は赤く、羽はピンク色っぽかった。
 |
トキを撮影した須佐良広さんと葵さん
|
葵さんたちは車から降りてトキに近づこうとしたが、ドアを閉めた音に驚いて飛び立っていったと言う。須佐さんは、「まさか、トキを見られるとは思わなかった。いい思い出になった」と年末の幸運と喜び、葵さんは「寒いだろうけど、頑張ってほしい」と、厳寒の冬を1羽だけで過ごすトキを励ましていた。
関連リンク
|