|
三条市・本寺小路元気プロジェクトで飲食代を5%割り引く「千社札型ストラップ」販売 (2009.2.5)
|
|
|

|
三条市の繁華街「本寺小路」とその周辺の飲食店有志でつくる「本寺小路元気プロジェクト」(舟山勝聡会長・21店)では、「千社札型ストラップ」を指定日に参加店で提示すると飲食代金の5%を割り引くサービスを行っている。
 |
参加店で販売、飲食代を5%割り引く「千社札型ストラップ」
|
本寺小路元気プロジェクトは、本寺小路を活性化しようと活動しており、加盟店共通のイベントや月1回の道路清掃も行っている。
「千社札型ストラップ」提示のサービスは、新規事業。同プロジェクト加盟18店が参加し、基本的には日、月、火、水の週4日間限定で2月1日から行っている。
参加店は「千社札型ストラップ」を販売し、会計のときにそれを提示すると、現金での会計なら5%を割り引く。ストラップは1度購入すれば何度でも使える。
ストラップはオリジナルで縦6センチ、横2センチの赤地のアクリル板に黒い文字で「三条 本寺小路」とある千社札風で、別名「本寺小路の通行手形」。1個300円だが、初回製造分500個に限り1個100円の特別価格で販売している。
サービスを提供する参加店では、サービス実施日には目印として店頭に「千社札型ストラップ」と同じデザインの長さ40センチほどの「三条 本寺小路」のディスプレーを下げる。
 |
店頭に下げる目印の「千社札」ディスプレーと本寺小路元気プロジェクト船山会長(右)
|
このサービスの期限は決めていない。舟山会長は今後、元気プロジェクト加盟店以外の参加店も増やしていき、ストラップを利用したほかのイベントも検討していくと言う。訪れる人に喜んでもらい、本寺小路を盛り上げるためにも、興味のある店の人に声をかけてほしいと求めている。同事業参加店は次の通り。順不同。
▲おれん家▲蔵▲Kei▲小紫▲五色川▲さくら▲ダイポン▲ダッカ▲魚長▲R▲OZ▲かくれ家▲Doop▲飛島▲パープルフィッシュ▲パラダイス▲バスク▲ピース
関連リンク
|