|
8日までリサーチコアで三条テクノスクール修了作品展 (2009.2.6)
|
|
|

|
県立三条テクノスクール(瀬戸義一校長)は、6日から8日までの3日間、三条・燕地域リサーチコアで三条テクノスクール修了作品展を開いており、工業デザイン、メカトロニクス、生産システム、溶接の各科の修了生が同校で学んだ成果を展示している。
 |
8日まで三条・燕地域リサーチコア開かれている三条テクノスクール修了作品展
|
2003年に同スクールに県内唯一の工業デザイン科が新設され、その第1期生の修了にあわせて2005年から毎年開いている作品展。1回目は工業デザイン科だけが対象だったが、翌年からは普通課程の3科と6カ月の短期の溶接科も含む4科の修了生の作品を展示している。
 |
「C&C」桐の網代編みのバッグなど
|
 |
「夢創」の木のおもちゃ
|
 |
「ダストプロダクツ」塩ビ管スピーカー
|
ことしは工業デザイン科11人、メカトロニクス科11人、生産システム科14人、溶接科4人の計40人の修了生の作品を展示するとともに、新潟、上越、魚沼の県内3つのテクノスクールの紹介コーナーも設置している。
工業デザイン科では、少子化時代の新しい恋愛スタイル「愛を育むプロダクト」をテーマにした個人課題と、3グループに分かれて、それぞれが仮想会社を設立して商品開発から店舗設計、販促などの提案をするグループ課題に分けて出展する。
その会社名は「C&C」。桐の網代編み(あじろあみ)のインテリア、「夢創」は子どもの夢と創造性を育む木のおもちゃ、「ダストプロダクト」は廃材再利用のコンセプトで塩ビ管スピーカーなどを提案している。
メカトロニクス科では、マシニングセンター小型機「NC加工機」を展示。部品の調達や製作、企画、設計なども行った。
初日6日は、同施設の利用者なども訪れており、修了生に説明を聴きながら若者のアイデアあふれる作品をじっくり見て、「愛を育むプロダクト」では、初めてのデートで2人で座るロッキングチェアなど思わず笑顔がこぼれるようなアイデアに目を細める人もいた。
同校では、中学生や高校生、企業関係者など大勢の人に見てもらい意見を聞かせてほしいと話している。毎日午前9時から午後5時まで、入場無料。
関連リンク
|