|
三条市内33小中学校がそろって1学期の終業式、一部学校は秋の新潟国体の影響で夏休みを短縮 (2009.7.24)
|
|
|

|
三条市内24小学校と9中学校すべては24日、そろって1学期の終業式を行った。ことしはトキめき新潟国体の開催の影響で、中学校を中心に秋休みを設ける分、2学期の始業式を前倒しし、夏休みを短縮する学校もあって夏休みの長さはまちまちだが、梅雨明けが待ち遠しい蒸し暑さのなか、ともかくも子どもたちは期待がいっぱいの夏休みに入った。
 |
三条小学校1学期の終業式、児童が声を合わせて「さようなら!}
|
1学期の始業式は毎年9月1日だが、ことしは9月に始まるトキめき新潟国体が2学期の授業に影響。国体役員の参加要請を受けている中学生が授業を抜けると授業にならず、貴重な国体の地元開催に生徒の応援参加を呼びかけることなどから、夏休みを減らして国体開催中に秋休みを設ける学校があり、6つ中学校と1つの小学校が始業式を8月中に早める。
三条小学校(金子周一校長・児童139人)は、夏休みを短縮する唯一の小学校。8月25日に2学期の始業式を行うので、夏休みはほかの小学校より6日少ない32日間となる。
同校では、学校から近い馬術競技会場で市教育委員会が行う観戦に参加するほか、歩いての観戦、応援を計画しているため、それに伴う休業分を埋め合わせるため、夏休みを短縮する。
同校の終業式は、児童に通知表を渡し、清掃をしてから。午前11時で気温27.0度(三条市消防本部調べ)で、真夏としてはそれほど高くないとはいえ、湿度が高く、体育館はじっとしていても汗がにじむ蒸し暑さだった。
 |
終業式が終わって玄関を出て足取りもはずむ児童
|
5年生児童2人が1学期の頑張ったことを発表し、生活指導の教諭が夏休みは火、水、車、心の4つに気をつけてるよう指導。金子校長は、夏休みに児童の可能性を広げる挑戦と努力を求め、少し早い2学期の始業式には、「皆さんのパワーアップした姿を見せてください」と話し、全校児童で「さようなら」を言って夏休みに突入した。
児童たちは、内履きや習字道具などたくさんの荷物を手に下校した。玄関を出たところで、「いぇい、いぇい夏休み、楽しみ〜」と鼻歌交じりの男の子も。ちょっと短くなっても待ちに待った夏休みのワクワク感は変わらなかった。
また、2学期の始業式を前倒しする中学校の始業式の日と秋休み(土、日曜を除く)は、第一中と第三中が8月26日始業式で9月30日から10月5日まで秋休み。下田中が8月27日始業式で10月1日から5日まで秋休み、第二中、本成寺中、大島中が8月28日始業式で9月28、29日が秋休み。
|