|
梅雨の花のアジサイやタチアオイが咲き始め (2010.6.18)
|
|
|

|
北陸地方は13日に梅雨入りし、6月を折り返して県央地域では、梅雨の花が開き始めている。
 |
三条市上須頃地内で色づくアジサイ
|
梅雨の花の代表といえばアジサイ。まだ梅雨入りから本格的な雨は降っていないが、早いところではアジサイの花が色づき始めた。これからひと雨降るごとに色を変え、鮮やかさを増していく。
県央地域のアジサイの名所と言えば、田上町・護摩堂山あじさい園。山頂に約3万株のアジサイが咲き誇る。ことしもそろそろ咲き始めで、20日から7月20日まで第31回護摩堂山あじさいまつりが開かれる。
 |
タチアオイも咲き始め
|
ほかにも梅雨に直立した茎を豪華な花で飾るタチアオイや三条市・しらさぎ森林公園の花菖蒲園のハナショウブも咲き始め。一方、畑では夏野菜のナスやトマト、トウモロコシが実を膨らませ、初夏を告げている。
|