|
燕市南7でたき火の火が草むらに燃え広がる火事 (2010.9.6)
|
|
|

|
6日午後2時ころ、たき火が燃え広がって燕市南7の中ノ口川沿いの草むらが燃える火事があった。
 |
燕市南7の火災現場
|
燕・弥彦消防が出動して間もなく火を消し止めた。現場は燕スポーツパークの裏手、最も川に近い住宅の裏手の砂利道をはさんだ路肩の草むらが燃えた。
 |
燃えた跡が黒く残る草むら
|
川の方から風が吹いていたこともあって、火は川の方へは広がらなかったが、砂利道に沿って数十メートルに渡って燃えた。
火事の原因は、近所の人が段ボールを持ち込んで燃やしていたところ、燃え広がったと話していた。現場そばに住む人は、「ウチはボロ屋らっけ、火事んなったら、うんま燃えてしもうて」とまゆをひそめていた。
 |
バケツを持ったまま消火作業を見守る不安げな近所の人
|
この夏は高温で日照りが続き、火事になりやすい乾燥した状態となっているだけに、火の取り扱いには十分な注意が必要だ。
|