|
酒呑童子にちなんだ越後くがみ山酒呑童子行列で盛り上がる (2010.10.13)
|
|
|

|
燕市砂子塚で生まれたとされる伝説の鬼「酒呑童子」をモチーフとしたイベント、越後くがみ山酒呑童子行列が10日行われ、ことしも数百人が参加して国上山を下って行列した。
 |
ふれあいパーク久賀美に到着した越後くがみ山酒呑童子行列
|
昼からふれあいパーク久賀美裏手の酒呑童子神社では、里神楽や稚児舞、酒呑童子変化、分水代子演奏など、酒呑童子にちなんださまざまな催しが行われた。
日中はときどき小雨のぱらついたが、行事は予定通り。日が傾くころになるといったん、シャトルバスで国上山を国上寺まで上ってから、林道国上長崎線を行列して下った。
先導の山車に載せた太鼓と笛のはやしを奏で、ちょうちんを持った参加者がそれに続いて、ふもとのふれあいパーク久賀美まで行列。酒呑童子神社では社殿や斜面の林がライトアップされ、幻想的な雰囲気だった。
ふれあいパークでは良寛汁をふるまい、鬼の仮想コンテストの表彰式。最後の最後になって激しい雨が降り始めたが、そのなかで花火を打ち上げてフィナーレを飾った。
 |
仮装コンテスト表彰
|
関連リンク
|