|
10月30日開幕の第43回加茂市展、入賞作品31点決まる (2010.10.26)
|
|
|

|
加茂市は10月30日から11月3日まで加茂市民体育館で開く第43回加茂市美術展(市展)の審査を10月24日に会場で行い、日本画、洋画、彫刻、工芸、書道、写真の6部門の入賞作品合わせて31点を決めた。
 |
第43回加茂市展のポスター
|
ことしの公募作品は、日本画16(昨年19)、洋画26(25)、彫刻4(6)、工芸25(28)、書道47(53)、写真52(47)の計170点(178点)で、昨年より8点少なかった。
審査では、各部門1点の市展賞と新潟日報美術振興賞、ほかに6部門あわせて17点の奨励賞、高校生の賞外作品で優秀な2点を振興賞に決めた。
11月1日から市展では、公募作品177点に加えて、審査員6、市展運営委員15、委嘱17、無鑑査57の計265点を展示。展示作品数は昨年を3点上回る。
開場は午前9時から午後6時まで、初日は午前10時から、最終日は午後4時まで。10月30日午後5時半から加茂市産業センターで受賞式を行う。受賞作品などは次の通り。敬称略。
市展賞
部門 |
作品 |
作品名 |
作者 |
住所 |
日本画 |
 |
生 |
番場仁 |
横江 |
洋画 |
 |
将軍杉 |
小林喜美子 |
田上町川船河甲 |
彫刻 |
 |
尚 |
渡辺尚子 |
三条市石上3 |
工芸 |
 |
帳 |
斎藤勝吉 |
矢立 |
書道 |
 |
山家集より |
小林俊江 |
三条市月岡 |
写真 |
 |
花畑の兄弟 |
田中寅次 |
仲町 |
振興賞
部門 |
作品名 |
作者 |
住所 |
書道 |
臨「祭姪文稿」 |
小嶋ゆかり |
田上町保明新田 |
臨石門頌 |
中山梨沙子 |
学校町 |
|