|
前夜の大雪で24日朝の三条市内は除雪作業の遅れが目立ち、朝の通勤は渋滞か (2011.1.24)
|
|
|

|
24日朝の三条市は、前夜来の大雪で除雪が遅れているところが多く、通勤時間帯は雪によるかなりの渋滞が予想される。
 |
24日午前6時半ころの三条市須頃地内の国道8号
|
国道など幹線の除雪は終わっているようだが、市道に入ると大雪で除雪作業に時間がかかっているのか、除雪車が入っていないところが目立つ。
三条市内の国道8号はきれいに除雪されているものの、路肩には除雪された雪が背の高さくらいまでに達し、雪の壁に。石上大橋は除雪されているものの、除雪した雪が路肩に残っていて車線を狭くしており、午前6時半ころは2車線分の幅が確保できていなかった。
近年、少雪が続いており、雪の壁ができるような雪も久しぶりで、燕三条の風景ではないような印象だ。そろそろ除雪した雪を路肩に寄せているだけは間に合わなくなってきており、排雪の必要に迫られそうだ。
|