|
24日の三条は最高気温17.1度で4月下旬並みの暖かい陽気に (2011.2.24)
|
|
|

|
24日の三条はぐんぐん気温が上がり、最高は午後3時の17.1度と4月下旬並みの暖かい陽気となった。
 |
本成寺から黒門方向
|
明け方の最低気温は午前5時の−0.2度と冷え込んだ。朝のうちは曇りがちだったが暖気が入ったのか気温はぐんぐん上昇した。
午前11時の11.6度で10度を超えてその後も上がり続け、午後3時に最高の17.1度を記録した。
 |
本成寺の堀の池
|
4月下旬といえばゴールデンウイーク前で、地元ではサクラ、ソメイヨシノも散り始めるころ。散歩するにはコートも必要ない陽気だった。
三条市・法華宗総本山を周辺を歩く人が目立ち、おばあさんと孫が池のほとりで過ごし、イヌを散歩させる人の足取りも日差しと陽気を満喫するようにスローペースになっていた。
 |
先が開き始めたように見える本成寺のウメのつぼみ
|
新潟市内ではウメの花が咲き始めているようだが、本成寺にあるウメは開花までもう少し。つぼみの先がわずかに開いているように見えるつぼみもあり、ウメの花便りはすぐそこまで来ている。
|