|
三条市の子育て拠点施設「すまいるランド」がオープン1年10カ月で来館者10万人を達成、10万人目に記念品 (2011.2.26)
|
|
|

|
三条市の子育て拠点施設「すまいるランド」では26日昼、一昨年4月のオープンから1年10カ月で来館者10万人を達成。市は10万人目の来館者に記念品を贈り、10万人突破を祝った。
 |
三条市の子育て拠点施設「すまいるランド」の10万人目となった三条市の大川さん親子
|
100万人目になったのは、午後1時ころに来館した三条市西裏館3、大川純子さん(33)と娘の紗雪ちゃん(7つ)と柚季ちゃん(3つ)の親子3人。同館入口のくす玉の下で、国定勇人市長から大川さん親子に記念品のデジタルフォトフレームをプレゼントした。
大川さん親子は図書館とあわせて、すまいるランドをよく利用しているが、この日のセレモニーのことは知らず、「びっくりしました」。
オープン当初は毎週のように利用し、「いつ来ても、子どもがたくさんいて、誰とでも友だちになれる」とすまいるランドの魅力を話した。
 |
10万人達成の垂れ幕の前で記念撮影
|
また、この日は、図書館への本の返却があり、本館が休みだったことから栄分館に行って、そのあとすまいるランドで遊んでいこうと訪れたという。図書館も栄分館は、子ども向けの絵本などが充実していることから、よく利用していると話していた。
「すまいるランド」は、就学前の乳幼児を基本に小学校低学年までの児童と子育てをするおとなを利用対象として、平成21年4月26日のオープン。以来、予想を上回る来館者でちょうど1年10カ月で10万人を達成した。
同施設の利用者は、1日平均160人で、開館当初の1日平均100人の予想を大きく上回っている。
関連リンク
|