田上町の小中学校給食に「がんばるねぎ入り生姜醤油らーめん」登場 (2025.1.24)

取材依頼・情報提供はこちら

新潟県田上町の特産のタケノコで2023年からメンマづくりに取り組んでいる「道の駅 たがみ」(馬場大輔駅長・田上町原ヶ崎新田)の「たがみメンマ」を使ったラーメンが、昨年に続いて田上町の学校給食の献立に登場した。

給食で「がんばるねぎ入り生姜醤油らーめん」を食べる田上中2年生
給食で「がんばるねぎ入り生姜醤油らーめん」を食べる田上中2年生

23日、田上町学校給食共同調理場で調理して田上小学校と羽生田小学校、田上中学校の町内の小中学生すべてに味わってもらった。

昨年に続いて長岡市発祥のご当地ラーメン、生姜醤油(しょうがしょうゆ)ラーメンのスープに中華めんを入れ、別皿に盛った短冊にしたたがみメンマを自分でトッピングして味わった。

自分でスープに中華めんを煎れてたがみめんまをトッピングして味わう
自分でスープに中華めんを煎れてたがみめんまをトッピングして味わう

加えてことしは田上のブランドネギ「がんばるねぎ」も新たにスープの具に使い、名付けて「がんばるねぎ入り生姜醤油らーめん」。田上中の給食には、馬場駅長とがんばるねぎの生産者、佐藤潤一さん(39)が出向いた。

佐藤さん(左)と馬場駅長
佐藤さん(左)と馬場駅長

2年生のクラスで馬場駅長は、メンマづくりのプロセスを紹介し、「一緒にたがみのメンマをおいしく食べましょう」。佐藤さんは昨年12月14日にも受験生を応援しようと田上中3年生にがんばるねぎを1本ずつプレゼントしており、「がんばるねぎを食べて風邪を引かないように、おいしくいっぱい楽しいご飯を食べましょう」とあいさつした。

23日の給食メニュー
23日の給食メニュー

「生姜醤油ラーメンがいちばん好き」と言う小野浩校長もこの日の給食を楽しみにしていたひとりだった。生徒は「去年よりも進化してうまい」、「メンマの食感が良くなって、よりラーメンっぽくなった」と好評かな食レポだった。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com