ニュースタンク
|
...見出し一覧へ
|
|
節分の本成寺の鬼踊りに5,000人(2003.2.3)
|
|
|
「節分」の3日、三条市・法華宗総本山本成寺(鈴木日艸貫首)は節分会の鬼踊り行った。平日で雪降りだったためか、人出は例年より少なめの5,000人だったが、善男善女は鬼に豆をぶつけて厄払いした。
|
5,000人の人手でにぎわった本成寺の節分会の鬼踊り
|
朝からの雪で午後1時の気温は1.7度(三条地域消防本部調べ)。体のしんまで冷えるような寒さだったが、鬼踊りの舞台を設置した本堂は人であふれた。
鬼踊りは午後1時と3時からの2回。午後1時に導師の鈴木貫首が入堂し、読経が始まると塔頭(たっちゅう)寺院住職ら3人が参拝者の頭上で木剣を打ち鳴らして払い清め、いよいよ鬼踊りの始まり。
|
鬼に抱かれて顔をしかめる子ども
|
|
鈴木貫首や県央の首長も「鬼は外!」
|
|
踊りが終われば舞台に上がって豆ひろい
|
鬼踊りの歴史やいわれなどのナレーションが流れ、最初に3人の僧兵が登場。鬼の仕業を記した巻物を読み上げると、太鼓とドラの音が響き渡り、境内から赤、青、黄、緑、黒の鬼と三途川婆(そうずかば)の登場だ。
金棒や地場産業の金鎚やのこぎりを振りかざし「うぉー!」と声を上げて鬼踊りを披露。とたんに泣き叫ぶ小さな子どもの声があちこちから聞こえ、わが子を鬼に抱いてもらおうと母親が泣き叫ぶ子を鬼に差し出し、鬼が子どもを抱きかかえると場内はどっとわいていた。
鬼の大暴れしたとクライマックスへ。鈴木貫首の「福は内、鬼は外!」と升に入った豆を鬼に投げると、それを合図に裃(かみしも)を着た来賓の三条、燕、下田などの首長や事業繁栄祈願者がいっせいに豆を投げた。2回の鬼踊りで投げた豆は合わせて250kgにものぼる。
豆をぶつけられた鬼はもんどりうって外へ退散、境内の鐘楼堂へ入り、人間の煩悩を六つに分けた6種の鬼たちはそれぞれ鐘をついて、怒りは思いやりの心に、欲深さは心豊かな心にというように改心して幕引きだ。
途中、5分ほど停電するアクシデントがあり、鬼に向けたスポットライトが消えた。口上もマイクなしでさらに大きな声を張り上げた。同寺によると「ことしはテレビカメラの取材が多かったため、電源の元が落ちた」とか。
人出は日曜にあたった昨年の2万人を大きく下回ったのはともかく、一昨年の7,000人より2,000人少なかった。
|