ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

spacer
29日まで三条市資料館で「昭和に活躍した三条の芸術家」spacer(2004.2.3)

三条市歴史民俗産業資料館(羽賀吉昭館長)では、29日まで同資料館で開館15周年大所蔵品展第4部「昭和に活躍した三条の芸術家」の前期展を開いており、昭和に画才を極めた三条市に生まれ、あるいは暮らした4人の作品を展示している。

29日まで三条市歴史民俗産業資料館で開かれている開館15周年大所蔵品展第4部「昭和に活躍した三条の芸術家」前期展

29日まで三条市歴史民俗産業資料館で開かれている開館15周年大所蔵品展第4部「昭和に活躍した三条の芸術家」前期展

油彩の清水敦次郎(1915〜62)5点、同じく源川雪(1909〜85)8、日本画の浅野正俊(1907〜88)5点、水彩の坂井盛次(1911〜87)3点、計21点を展示している。

清水敦次郎「曹源の一滴」

清水敦次郎「曹源の一滴」

源川雪「サリーの女」
源川雪「サリーの女」
浅野正俊「萩の民家」
浅野正俊「萩の民家」
坂井盛次「しま鯛」
坂井盛次「しま鯛」

清水は上町に生まれ、上京して太平洋画界研究所に学び、昭和20年に日展特選に輝いた。晩年は木曽山中に暮らし、その山岳風景を描いた。息をのむ細密な描写は圧巻で、同時に祈りにも通じるような清水の気迫が伝わる。

源川は一之町(今の本町3)に生まれ、東京女子美術専門学校を病気で中退しながらも有島生馬に師事し、師が所属した一水会で活躍。風景画を中心とした穏やかな画風が好まれたが、人物画も温もりを感じさせる画風だ。

浅野は御蔵小路(今の本町5)に生まれ、今の東京芸術大学で日本画科へ進み、卒業制作は同校買い上げに。都内で高校美術教諭を務めながら文展、日本画院を中心に活躍し、飾らない画風が親しみを感じさせる。

坂井は佐渡両津の生まれ。教員となってその大半を三条市で過ごした。三条洋画界の草分け、白陽会に所属。水彩を好み、買ってきたサカナを描いた作品が多く、自分のためにスケッチブックに向かう坂井の姿勢を象徴している。

午前9時から午後4時半まで開館、月曜と月末日、祝日の翌日(休日は開館)は休館。入場無料。後期展は3月6日から同28日まで開き、三条市の名誉市民だった写真家渡辺義雄の作品を展示する。

■関連リンク

arrow三条市歴史民俗産業資料館