ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ


燕市、子育て支援で第3子に総額100万円支給などの条例案を示す(2006.5.23)

取材依頼・情報提供はこちら

23日開かれた燕市議会市民厚生常任委員会協議会(斉藤広吉委員長・14人)で小林清市長は、選挙公約のひとつ、第3子誕生で総額100万円の祝い金と子育て支援金を支給することなどを内容とする「燕市すこやか赤ちゃん誕生祝い金等支給条例」(案)について説明した。

23日開かれた燕市議会市民厚生常任委員会協議会

23日開かれた燕市議会市民厚生常任委員会協議会

出生率を上げるため、第3子以後の子どもにを対象に市が経済的支援を行う条例案。出生時の誕生祝い金と小学校、中学校、高校のそれぞれの入学時に子育て支援金と計4回、支給する。

支給額は、第3子は誕生祝い金20万円、入学時の子育て支援金が小学校20万円、中学校20万円、高校40万円で、総額100万円。さらに第4子は総額150万円、第5子以上は総額200万円と増額になる。

誕生祝い金等支給条例案の支給額内訳
区分 第3子 第4子 第5子
誕生祝い金 20万円 30万円 50万円
子育て
支援金
小学校入学時 20万円 30万円 50万円
中学校等入学時 20万円 40万円 50万円
高等学校等入学時 40万円 50万円 50万円
総額 100万円 150万円 200万円

支給対象者は、ことし4月1日以後に生まれ、対象児童の出生日前に1年以上、燕市に住み、住民基本台帳や外国人登録源票に記載、登録されていること。また、市外へ転出したら支給しない。

質疑では市議5人が質問、意見したが、「反対ではないが」、「ないよりはあった方がいいと思うが」と、いずれも支援策の必要性に賛成しながらも、手法について話した。

第3子以後は対象が少ないので第1子でも支給される国の出産育児一時金に上乗せする提案、燕市が先行せずに近郷の自治体と足並みをそろえるとする意見、ほかの子育て支援策の方法の質問などがあった。

同条例案は、6月議会で提案する。平成18年度の事業予算は2,000万円で、これは平成16年度の旧3市町での対象者の実績から算出した。平成16年度の第3子以降の出生は第3子79人、第4子9人、第5子1人だった。