ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ


30日の夏越しの大はらいを前に神明宮で茅の輪づくり(2006.6.29)

取材依頼・情報提供はこちら

三条市神明町1、神明宮(三上行雄宮司)では29日朝、境内に茅の輪を作って翌30日の夏越しの大はらいの準備をした。

30日の夏越しの大はらいを前に茅の輪が完成した神明宮境内

30日の夏越しの大はらいを前に茅の輪が完成した神明宮境内

正月から6月までの半年間の罪けがれをはらう夏越しの大はらい。茅草で作った大きな輪の茅の輪(ちのわ)をくぐると疫病や罪けがれが祓われ、心身が清らかになって、残りの半年を新たな気持ちで迎える古くからの神事。

さっそくできたての茅の輪をくぐる親子

さっそくできたての茅の輪をくぐる親子

神明宮では、ぼんぼりを下げた境内の拝殿前で、午前9時ころから三上宮司ら2人で茅の輪づくりにとりかかった。五十嵐川や信濃川で刈ったカヤを束ねて、両脇にタケを立てた1.8メートル四方の支柱に上から左右対称にしばっていき、1時間半がかりでおとなが立ったまま通られる茅の輪を完成させた。

茅の輪のくぐり方は、まず、前に立って一礼し、家内安全などを祈りながら左回り、右回り、左回りと8の自を描くように3回くぐって神前へと進む。神前では、鐘を鳴らし、2礼2拍で手を合わせて参り、1礼。できたての茅の輪は、境内で遊んでいた1歳の女の子がいちばん乗りでくぐっていた。

神明宮では、氏子らが家族の名前を書いた人形(ひとがた)を受けて、30日午後9時から神事を行う。昔は、人形をひつに入れて、稚児が四方を囲み、太鼓や笛とともに一新橋まで行列して五十嵐川に流していたが、今は環境に配慮して境内で炊き上げを行っている。