ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ


28日は三条市で全市一斉ノーマイカーデー、市内事業所の参加募集 (2007.3.19)

取材依頼・情報提供はこちら

マイカーを使わずに通勤することで排気ガスによる地球温暖化に関心をもってもらおうと三条市は28日、ことしも全市一斉ノーマイカーデーを行うので市内の事業所などに参加を呼びかけている。

全市一斉ノーマイカーデーのちらしを手に担当課職員

全市一斉ノーマイカーデーのちらしを手に担当課職員

参加は原則として市内の事業所単位だが、勤務先が参加しなければ個人でも参加できる。参加事業所は28日、業務などに支障のない範囲で自家用車で通勤している従業員から車の代わりにバスや自転車、徒歩、オートバイ、車の相乗りで通勤する実施者を募る。商用車での通勤者は対象外。

参加したい事業所や個人は、事業所名や参加対象台数を参加登録票に記入し、23日までに生活環境課環境政策室に申し込む。実施後、実際に参加した台数、参加者が車を利用しなかった往復距離の合計を記入する実施報告書を提出する。また、趣旨に賛同して参加登録した事業所などの名称を新聞やホームページに掲載する。

三条市は内部の市職員に対しても年間24日間、それぞれがノーマイカーデーを行うように求めている。市民を対象に行うのは旧三条市から数えると、一昨年に始めてことしで3回目。昨年は44社・団体から707人が参加。2,420.2kg-CO2/Lの二酸化炭素を削減できたと試算している。

ノーマイカーデーは、車を利用してはだめというものではなく、車に過度に依存するライフスタイルを見直し、一人ひとりが上手な車の使い方を考えて体験や実践をすることを通じて、地球温暖化の防止に貢献する行動の輪を広げていくのが目的。

担当の市生活環境課環境政策室では、参加者が増えれば交通量の緩和、それによる事業所の輸送時間の短縮、駐車スペースの削減にもつながるので、ことしも大勢の参加を呼びかけている。

申し込みや問い合わせは、三条市市民部生活環境課環境政策室(電話:0256-34-5511・内線254、電子メール:kankyo-eco@city.sanjo.niigata.jp)へ。参加登録票は、三条市のホームページからダウンロードできる。