ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ



12月は三条鍛冶道場の包丁研ぎ体験教室の人気高まる (2007.12.24)

取材依頼・情報提供はこちら

年の瀬を迎えて正月料理は切れ味のいい包丁でと、三条鍛冶道場の包丁研ぎ体験教室は、12月に入って受講者が増えている。

キャプション

12月に入って受講者が増えた三条鍛冶道場

包丁研ぎ教室は休館日を除く毎日開き、受講者は持参した包丁を同道場の指導者の指導を受けて自分で研ぐ。必要な道具はすべてそろっており、1本30分前後で包丁の切れ味は新品同様によみがえる。

月に60人から70人の受講があるが、昨年12月はメディアに取りあげられたこともあって最多の249人が受講。昨年ほどではないが、ことしも12月に入ると1日2、3組ずつが受講している。

PRのために1回300円の参加費は無料にしているのも、うれしい。主婦のグループや家族での受講もあり、広く県内や東京、長野と県外から訪れている人も。リピーターも多く、包丁研ぎのおもしろさにはまり、毎月のように訪れる人もいる。

嫁ぎ先の母と2人で受講した三条市下坂井の38歳の女性は、春以来2回目の参加。前回、研いだ包丁に「(研ぐ前と)全然、違います。気持ちいい切れ味」と感激し、今回も自分で研いだ包丁で料理するのが楽しみと話していた。

三条鍛冶道場の年内の開館日は、25日は休館日なので、26、27、28の3日間だけ。新年は4日から開館する。

包丁研ぎ体験教室は開館日の午前9時から午後3時半まで。申し込みは必要なく、参加したい人は直接、包丁を持参して出向く。会場の暖房は石油ストーブだけなので厚着して出掛けた方がいい。問い合わせは同道場(電話:0256-34-8080)へ。