ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ



木の幹を貫いてタケが伸びる共生の珍百景が与板に (2009.6.14)

取材依頼・情報提供はこちら

生物にはさまざまな共生関係が存在するが、「木とタケ」の共生と言われても何のことか、見当もつかない。しかし、それを目の当たりにできる「珍百景」が長岡市にある。

与板で木の幹を貫いてタケが伸びる共生の珍百景

与板で木の幹を貫いてタケが伸びる共生の珍百景

この珍百景があるのは、旧与板町の長岡市与板町本与板。昨年9月に「お船の方生誕御館跡」の碑が建立された御館跡のすぐそばにある。

3年前にこの怪現象を発見した藤井さん

3年前にこの怪現象を発見した藤井さん

カシの木らしい。その幹の高さ2メートルあたりのことろあるうろの部分からタケが1本、すっくと上に向かって伸びている。一見すると、うろにタケを刺しただけのように見えるが、タケは青々として根付いているのは間違いない。

この木の向かいの家に50年以上、暮らしている藤井作蔵さん(75)が3年前にこの怪現象を発見、観察している。「タケだから種が飛んできたんじゃない。タケの根っこが木の下に広がって、タケが木の真下から幹の中を通って伸びたんだね」と藤井さん。

カシの木も葉を茂らせており、互いにどういった利害関係があるかはわからないが、木とタケが見事な共生を実現している。