ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ



正月に三条市内で2人がもちをのど詰まらせて救急搬送、もしのどに異物が詰まったら (2010.1.5)

取材依頼・情報提供はこちら

ことしに入って5日までに三条市内で70歳代と80歳代の2人が、もちをのどに詰まらせて救急車で運ばれており、地元の警察や消防でも注意を呼びかけている。

もちをのどに詰まらせたときの対応を説明する三条市消防本部職員

もちをのどに詰まらせたときの対応を説明する三条市消防本部職員

2件とも自宅で食事中にもちがのどにつかえたもの。三条市消防本部によると、もちや正月に限らず食べ物を詰まらせたことによる救急要請は月に数件あり、正月のもちが原因となるのは年に1、2件ある。

高齢者に多く、老化で飲みくだす力が弱くなり、食べ物がのどにひっかかって詰まりやすくなっているので、家族と一緒に食事し、汁物など水分もあわせて食べ、過信せずによくかんで食べるなどが重要という。

万が一、家族などがのどを詰まらせたら、まず最初に119番通報してから、詰まったものを取り除くよう努める。せきができるなら、できるだけせきを続けさせ、口を開けて詰まった物が見えるなら指でかき出す。

それでだめなら、相手がおとななら、ひざまずいて疾病者を自分の方に向けて横向きにし、手の付け根で肩甲骨の間を連続して何回も力強くたたく「背部叩打法」、ほかに「腹部突き上げ法(ハイムリック法)」などを行う。ぐったりして反応がなくなった場合は、すぐに心肺蘇生法を行う。

呼吸や心臓が止まった場合、蘇生は1分、1秒を争うので、物を詰まらせたときも、すぐに119番通報するよう求めている。また、のどに詰まったものを取り除く処置を含む救命処置や心肺蘇生法などの講習を行っているので、多くの市民に受講を呼びかけている。同受講は、団体などでの申し込みにより実施しており、問い合わせは、三条市消防本部(電話:0256-34-1111)へ。