ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ



17日は2010秋の保内公園まつり、秋の自然のなかでイベントぎっしり、好評のオープンガーデンめぐり、狼煙プロジェクトも (2010.10.16)

取材依頼・情報提供はこちら

三条市は、17日午前9時から保内公園で2010秋の保内公園まつりを開き、各種作品の展示や制作体験、庭木や小物などの販売のほか、好評のオープンガーデンめぐり、さらに「狼煙(のろし)プロジェクト」も組み込み、一段とボリュームアップした内容で開く。

昨年秋の保内公園まつりのようす

昨年秋の保内公園まつりのようす

春と秋の年2回開いている保内公園恒例のイベント。県内有数の植木産地、三条市保内地区で、山手の自然を生かした自然公園と季節の移ろいを味わい、たっぷり楽しめる充実した内容で市外から訪れる人もあり、毎回、大勢の来場者でにぎわっている。

午後4時まで開き、園内の緑の相談所では、緑化園芸相談、フラワー・アレンジメント作品展示と作品作り体験、手作りプリザーブドフラワー・アレンジ作品展示と制作体験を行う。

緑の相談所前では、正午から抽選で100人に花鉢をプレゼント。催し物広場ではマジックバルーンと水ヨーヨー、露店販売、植木販売、木工工作体験、木工小物の制作実演と販売。休息所茶室では茶道体験「秋の呈茶」を行う。

秋のオープンガーデンめぐりは午前10時からと午後2時からの2回行い、それぞれ1時間前からひとり100円で参加を受け付け、3コースに分かれて植木産地の保内ならではの地元の庭園をめぐる。

フリーマーケット、午後1時からミニコンサートもあり、午前11時ころから保内公園山頂で狼煙を点火。県内外150カ所余りの「里」を狼煙リレーでつなぐイベント、隣地区の狼煙を確認したらのろしを上げる。イベントの内容は次の表の通り。問い合わせは緑の相談所(電話:0256-38-5240)へ。

イベント とき ところ 内容
緑化園芸相談 午前9時~午後4時 緑の相談所1階特設相談コーナー 日ごろの植物に関する疑問・質問などの相談(無料)
生花を使った作品展示フラワー・アレンジ作品展示と作品作り体験 ・作品展示…
午前9時~午後4時
・アレンジ体験…
午前10時~午後4時
緑の相談所1階展示ホール 生花を使ったフラワーアレンジの展示と制作体験(要予約)材料費1,500円
手作りプリザーブド・フラワー・アレンジ作品展示と制作体験 午前10時~午後4時 緑の相談所2階
講義室
手作りプリザーブド・フラワーを使った作品の展示とアレンジ制作体験(当日受付、材料費1,000円~)
花鉢プレゼント(抽選) 正午~ 緑の相談所前のテント内 抽選でかわいい鉢花をプレゼント(100人)
マジックバルーンと水ヨーヨー 午前9時~午後4時 催し物広場テント内 マジックバルーンの作り方実演と水ヨーヨーのプレゼント
露店販売 午前10時~午後4時 焼そばほか、おいしいもの・楽しいものを用意
植木販売 催し物広場 地元業者による植木ほか、植物販売
木工工作体験 催し物広場テント内(雨天:緑の相談所脇ピロティー内) 親子で自由工作(材料費:親子で300円、子供のみ:100円)
木工小物の制作実演および販売 催し物広場テント内 職人による木彫りホオズキなどの制作実演とその他の木製小物販売
秋の呈茶(茶道体験) 休息所茶室(松濤庵) 初心者もやさしい茶道を体験できる(先着50人、参加費200円)
秋のオープン
ガーデン巡り
午前の部…
受付:午前9時~
出発:午前10時
午後の部…
受付:午後1時~
出発:午後2時
第一駐車場総合案内(受付)前集合(1時間と2時間コース有り、小雨決行) 保内公園を起点に3コースに分かれて出発(各コース10~15人程度、参加費100円(保険料))
秋の保内里山散策 受付:午前9時~
出発:午前10時
第一駐車場総合案内(受付)前集合(小雨決行) 保内の里山歩き(定員20人、参加費100円(保険料))
ミニコンサート 午後1時~ 水辺の広場(噴水前)(雨天:熱帯植物園温室内) 地元の音楽愛好家が歌と楽器演奏を披露(鑑賞無料)
フリーマーケット 午前10時~午後4時 保内公園正面第一駐車場脇(東側)歩道(雨天中止) 遊休品販売。掘り出し物がたくさん。
のろし狼煙プロジェクト 午前11時ころ点火(隣地区の狼煙を確認しだい) 保内公園山頂(見晴台脇) 県内外150カ所余りの「里」を狼煙リレーでつなぐイベント。保内公園の頂上見晴台から新潟平野の景色を楽しみながら、他の地域で上がる狼煙を確認します