ケンオー・ドットコムのロゴ 燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ



第12回諸橋轍次記念館書初大会への応募呼びかけ、書き初めで心新たに新年を (2010.12.17)

取材依頼・情報提供はこちら

漢学の里・諸橋轍次記念館(羽賀吉昭館長)は、第12回諸橋轍次記念館書初大会を開くのに伴い、来年1月4日から20日まで作品を募集するので、書き初めで心新たに新年を迎え、できあがった作品の応募をと呼びかけている。

前回第11回の諸橋轍次記念館書初大会のようす

前回第11回の諸橋轍次記念館書初大会のようす

三条市の名誉市民、下田地区出身の漢学者、諸橋轍次博士の学徳をしのび、たがいに作品を鑑賞し、励まし合ってすがすがしい一年のスタートをと、合併前の下田村の時代から毎年開いている。

作品の課題は規定と自由の2部門で、規定の部は小学は新潟県書初め大会の課題と同じで1年生「まつ」、2年生「うさぎ」、3年生「冬の山」、4年生「白い雪」、5年生「雪景色」、6年生「春の富士」。

そして中学・一般の課題は論語の「仁者楽山」。「仁者(じんしゃ)は山を楽しむ」と読み、諸橋博士は、「仁者は利害、栄辱その他のために心を動かすものではない。動く水よりは万古不動の山の姿を楽しむものだ。」と解読している。自由の部は自分の書きたい字句で、字体も自由。

応募は各部1人1点までで、用紙は小学生は書初用紙(半切の4分の1)の縦68.0センチ、横17.4センチ、中学生と一般は小学生と同じ書初用紙か半切の2分の1の大きさ。作品左側に、一般は市町村名と名前、小・中学生は校名(スタンプ可)と名前を筆で書く。

出品料は1点につき200円で、郵送は郵便局の定額小為替か現金書留で送金する。出品表(様式自由)に規定、自由の別、学年、氏名、作品数、合計金額、送り先を明記し、出品料を添えて同館へ申し込む。

出品作品はすべて来年2月5日から27日まで同館で開く作品展で展示する。審査を行って各部門とも特選、準特選、金、銀、銅、入選者に賞状を贈る。出品作品は展示後、返却する。昨年は小学生高学年を中心に348点の応募があり、今回も大勢の出品を呼びかけている。申し込み・問い合わせ先は次の通り。

〒955−0131 三条市庭月434−1
漢学の里・諸橋轍次記念館 電話・Fax0256−47−2208