ケンオー・ドットコムのロゴ
spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ


燕市産業史料館で12人の作家がスプーンをテーマにした作品制作したスプーン展「作家たちによるスプーンのコラボレーション」 (2011.3.4)

取材依頼・情報提供はこちら

燕市産業史料館では、4日から4月10日までスプーン展「作家たちによるスプーンのコラボレーション」を開き、主に県内のさまざまなジャンルの造形作家12人がスプーンをテーマに独自の感性で制作した作品を展示している。

4日から燕市産業史料館で開かれているスプーン展「作家たちによるスプーンのコラボレーション」

4日から燕市産業史料館で開かれているスプーン展「作家たちによるスプーンのコラボレーション」

燕は洋食器生産の世界の中心地であり、同史料館は世界中のスプーンを展示した伊藤豊成コレクション世界のスプーン館を併設。そしてことし、燕の金属洋食器が製造100周年を迎えたのを記念したのが、今回の企画展だ。

燕三条や県内にゆかりの作家に「スプーン」のテーマで同史料館が作品制作を依頼し、寄せられた作品36点を展示している。

まずは昨年、人間国宝(重要無形文化財保持者)となった金工家、玉川宣夫さん(68)=燕市花見=の「木目金スプーン」。絵の部分に玉川さんのトレードマークともいえる木目金の手法を施したぜいたくな逸品だ。

スプーンとピンチを組み合わせた作品

スプーンとピンチを組み合わせた作品

作家のジャンルは彫金、金工、陶芸、木工、ガラス、漆芸とさまざま。大半はふだん、スプーンは作らない。テーマがスプーンであるという以外に何のしばりもなく制作してもらった。

本来なら食べ物をすくうという機能があってこそのスプーンだが、ここでは何でもあり。スプーンをかたどったものもあれば、どう見てもシャベルにしか見えないもの、ものをすくうことができないもの。スプーンと洗濯物をはさむピンチを組み合わせた作品もあり、スプーンという言葉から生まれた奔放なイマジネーションの広がりが楽しい作品展となっている。

スプーン展出品作家の作品(敬称略)
「scoop-すくって」なと?阿部信子(彫金) 「Spoon-II」霜鳥健二(彫刻) 「Spoon-man1」佐藤公平(陶芸) 「Spoon-party」クレアーレ(木工)
「scoop-すくって」なと?阿部信子(彫金)
「Spoon-II」霜鳥健二(彫刻)
「Spoon-man1」佐藤公平(陶芸)
「Spoon-party」クレアーレ(木工)
「こと?もスフ?ーン」星名泉(カ?ラス) 「さし?のあかんほ?」渡辺裕之(漆芸) 「ひとさし?の幸せ」渡辺和也(金工) 「ネコ スフ?ーン」「アイスクリームスフ?ーン」「ひねりスフ?ーン(小)」西片亮太(金工)
「こどもスプーン」星名泉(ガラス)
「さじのあかんぼ」渡辺裕之(漆芸)
「ひとさじの幸せ」渡辺和也(金工)
「ネコ スプーン」ほか 西片亮太(金工)
「冬の必需品1〜3」箕輪朋和(金工) 「木目金スフ?ーン(スーフ?用)」玉川宣夫(金工) 「淑女の匙-I」飯塚亜裕子(カ?ラス) 「連続するスフ?ーン」渡辺トシフミ(彫刻)
「冬の必需品1〜3」箕輪朋和(金工)
「木目金スぷーン(スープ用)」玉川宣夫(金工)
「淑女の匙-I」飯塚亜裕子(ガラス)
「連続するスプーン」渡辺トシフミ(彫刻)

6日午後2時から同史料館企画展示室で作品解説会を開く。申し込み不要だが、入場券が必要。会期中の休館日は3月7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月)、4月4日(月)。開館時間は午前9時から午後4時半まで、入館料はおとな300円、子ども100円。土、日曜と祝日は燕市内の小中学生と付き添いの保護者1人が無料。


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク