28日の福島県南相馬市の警戒区域一時立ち入りに三条市から81世帯の108人を三条市が観光バス4台で送迎 (2011.6..28)

取材依頼・情報提供はこちら

28日早朝、三条市に避難している福島県南相馬市の80世帯108人が、この日に行われる南相馬市の警戒区域への一時立入のため、大型バス4台に分乗して三条市を出発した。

 三条市から南相馬市の警戒区域の立ち入りに参加する人たちをのせて三条市体育文化センターを出発する観光バス
三条市から南相馬市の警戒区域の立ち入りに参加する人たちをのせて三条市体育文化センターを出発する観光バス

一時立入りは、福島第一原子力発電所から20km圏内の警戒区域内に居住していた住民が自宅に戻り、当面の生活に必要な物品の持ち出しなどを行うもの。20Km圏外に設置した中継基地に集合して、説明を聞き、必要な準備をしてそれぞれの居住地区に専用のバスで向かう。

自宅では2時間ほど過ごして再び専用バスで中継基地に戻り、放射性物質による汚染がないかスクリーニング検査をして解散。参加は一世帯2人まで。持ち出し品は、1世帯につき約70センチ四方のビニール袋1枚に入るだけで、食品やペットは持ち出せない。

この日は、三条市内に避難している361人(6月27日現在)のうち、南相馬市の20キロ圏内に住む80世帯108人が参加。あわせて、南相馬市の職員と保健士の3人、保健士3人を含む三条市職員7人の計10人も同行した。

大型は三条市が用意した。総合福祉センター2台、体育文化センター1台、総合運動公園1台の市内3カ所から計4台で、まだ薄暗い午前4時半に各集合場所を出発。高速道路の阿賀野川サービスエリアで4台が合流し、南相馬市へ向かった。

午前9時半に中継地点の馬事公苑し、立ち入りを行ったあと午後3時に馬事公苑を出発して三条市に向かう。午後9時ころに各集合場所に帰着する。

総合福祉センターの避難所で生活している60歳代から80歳代の女性3人は、一時立入前日の27日、「そわそわしています。今晩は眠れそうにないようだ」、「うれしいんだけれども、うちの中がどんなになっているか不安」と思いはさまざまだ。

家に帰ったらまず、空き巣に入られていないか調べ、そして冷蔵庫の中身も気になる。「冷蔵庫は開けない方がいいって言われたよ」、「割れた瀬戸物を片づけたい」、「掃除機もかけたい」、「あっという間だから、掃除機かけてる時間なんてないよ」。持ち出し品を20品目くらいリストアップした女性は、今後、避難所を出てからの生活も考えて包丁や鍋も持ってきたいとも。

毎年、各家庭では自家製味噌をはじめ、梅干しやラッキョウも作っていたと言い、「うちの味噌が食べたい」。しかし、食品は持ち出せないからと残念そうだった。また、エコポイントが付くからといってテレビや冷蔵庫、炊飯ジャーも買い換えたばかりだったけれど、これもビニール袋には入らないから残念だとも話していた。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com