第7回三条市展に応募370点、市展賞や特別賞、優秀賞など入賞作品決まる (2011.10.25)

取材依頼・情報提供はこちら

第7回三条市美術展(市展)の審査が24日、展示会場の三条市体育文化センターで行われ、全6部門で各部門1点の市展賞、三条市名誉市民の名を冠した市展賞に準じる特別賞3点と優秀賞3点をはじめ入賞作品が決まった。

今回の出品点数は、日本画37(昨年41)、洋画84(74)、彫刻14(9)、工芸24(17)、書道113(117)、写真98(90)の計370点(348)。昨年に比べて洋画が10点、写真が8点、工芸が7点、彫刻が5点増。日本画と書道はそれぞれ4点減で、合計点数は昨年より22点増。うち、昨年39点だった高校生の応募は16点増えて55点となった。

審査は午前10時から行い、各部門1点の市展賞6点を最高賞に、日本画の岩田正巳賞、工芸の鶴巻三郎賞、写真の渡邉義雄賞の三条市の名誉市民3人の名を冠した3賞と、同等の洋画、彫刻、書道の優秀賞の計6点。奨励賞に日本画2、洋画5、彫刻1、工芸2、書道6、写真5の21点、新潟日報美術振興賞に彫刻を除く各部門1点の計5点、さらに、若い世代を育てようと今回新設した高校生対象の「ホープ賞」5点を決めた。

野上真理子さん=新光町=は彫刻で優秀賞、工芸で鶴巻三郎賞と、2部門で市展賞に次ぐ賞に輝いた。

市展は、29日から11月2日までの5日間、三条市体育文化センターで開く。午前9時から午後6時まで、最終日11月2日は午後3時半まで。初日29日は午前9時から開場式を行い、会場の体育文化センター2階で県立三条高等学校書道部による「書道パフォーマンス」、9時20分に会場前でテープカットを行い、幕を開ける。入賞者や入賞作品は次の通り。敬称略。

市展賞
部門 作品 作品名 作者 住所
日本画 休耕田 松平 ミサ 月岡1
洋画 発表会 山崎 優子 曲渕1
彫刻 女(ヒト) 堀川 勝 本町4
工芸 木目金花瓶 須佐 真 北新保2
書道 和光同塵 檜川 銕研 東裏館1
写真 獅子舞の母 関根 正明 東新保

特別賞・優秀賞
部門 作品 作品名 作者 住所
日本画 岩田正巳賞 海辺の街 須佐 浩三 諏訪2
洋画 優秀賞 アンモナ
イトの帰
西川 絵里 三条高校
彫刻 優秀賞 野上真理子 新光町
工芸 鶴巻三郎賞 桜舞 野上真理子 新光町
書道 優秀賞 万葉の歌 川又真佐子 燕市
写真 渡辺義雄賞 朝の参道 長野 洋三 今井

奨励賞ほか各賞
日本画 奨励賞 春の幻影 板屋 チイ 荒町2
奨励賞 ファンタジー 岸本 昌子 東本成寺
新潟日報
美術振興賞
八海山の早春 高井 千鶴 西大崎2
洋画 奨励賞 奈良大和路 後藤 勝敏 北入蔵2
奨励賞 休息 有本 幸介 嘉坪川1
奨励賞 木洩れ日 水野 勇 塚野目1
奨励賞 モチーフたち 内山 泰介 南四日町1
奨励賞 庭のテーブル 目黒まゆみ 棚鱗
新潟日報
美術振興賞
朝のはじまり… 小山美由紀 東三条1
ホープ賞 田中 大揮 三条高校
ホープ賞 野々花 飯塚 優紀 三条東高校
彫刻 奨励賞 陽(よう) 岩山 義輝 東三条2
工芸 奨励賞 遊戯 鍋島 豊子 柳川新田
奨励賞 渾沌から明日へ 森 由美 本町3
新潟日報
美術振興賞
それでも日に向かう
〜2011・夏〜
目黒より子 新堀
書道 奨励賞 上寿 高波 龍風 条南町
奨励賞 新古今和歌集 長谷川良子 福島新田乙
奨励賞 高適詩 八木 華亭 本町3
奨励賞 ふるさと 齋藤 紅華 阿賀野市
奨励賞 仁慈 坂井真知子 燕市
奨励賞 楊炯詩 坂井 富味 本町3
新潟日報
美術振興賞
臨 樂毅論 鈴木 里奈 三条高校
ホープ賞 臨 鄭羲下碑 西山 祥子 三条高校
ホープ賞 臨 還示表 車谷 舞 三条高校
写真 奨励賞 天空の楽園 黒坂 憲昭 新堀
奨励賞 だんだん 大箭 弥 今井
奨励賞 秋の紅彩 松平 攻 月岡4
奨励賞 春うらら 山中 巌 南新保
奨励賞 まいったな〜MOU〜 安田 志津 南新保
新潟日報
美術振興賞
新雪のアイガー暮色 渋谷 功 東三条2
ホープ賞 ひゃっほい! 五十嵐庸子 中越高校

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com