23日に日本舞踊「春登茂会」がつばめ福祉会のグループホーム仲町を慰問、同ホーム利用者と地域の人たちの前で地元小学生が日本舞踊を披露 (2011.12.19)

取材依頼・情報提供はこちら

つばめ福祉会が運営するグループホーム仲町=燕市白山町1=を、23日午後2時から日本舞踊の「春登茂会」が慰問し、地元で日本舞踊を学ぶ小学生が同ホーム利用者や地域の人たちに練習を重ねた踊りを披露する。

23日のグループホーム仲町慰問に向けて白山町コミュニティーセンター小学生
23日のグループホーム仲町慰問に向けて白山町コミュニティーセンター小学生
15日は夕方になると学校帰りの小学生の女の子がけいこ場の白山町コミュニティーセンターの玄関をくぐった。青や赤の鮮やかな色のけいこ着に着替えて座敷に。

けいこをつけるのは吾妻流名取の吾妻春登茂さん=三条市下須頃=。ラジカセではやしを慣らし、「右に回って」、「さらしを踏まないように」と所作を指示し、「一、二、三、はい!」とタイミングの合図を出しと、張りのある声で時には厳しく指導した。

けいこ風景
けいこ風景

30分ほどでけいこが終わると、師匠の前で正座して「ありがとうございました」。踊っている間は身ぶりやしぐさがおとなっぽかったが、元の服に着替えればいつも通り。せんべいを食べてにぎやかに話し、先輩のけいこのようすを正座して見学するなど、学校と家の往復にはない特別な時間を過ごしていた。

子どもたちを指導するのは吾妻流名取の吾妻春登茂さん
子どもたちを指導するのは吾妻流名取の吾妻春登茂さん

春登茂さんは、20年以上前から同センターで出げいこを行っている。地元の燕戸隠神社の春祭りで人気を集めるのが女の子による踊りで、その役を担う木場小路万灯組のお玉さんの指導も10年近く前から続けている。

出げいこに通っている子どもの多くはお玉さんも務め、1人が燕東小学校のほかは燕西小学校の2年生から6年生までの7人。毎週木曜の放課後にけいこを行い、2年生でも保育園のころからけいこに通っている。

3年ほど前に発表会を開いたことがあるが、発表の場は少ない。グループホーム仲町は、交流スペースも開放しており、そのスペースを使って利用者や地域の人たちの交流を図ろうと、春登茂会に慰問の話があって実現が決まった。

さらしを持って舞う長唄「越後獅子」のけいこ、後輩の女の子も正座して見学
さらしを持って舞う長唄「越後獅子」のけいこ、後輩の女の子も正座して見学

演目は2年生3人で長唄小曲『奴凧』、3年生と5年生の2人で童謡『砂山』、4年生と6年生の2人で長唄『越後獅子』。『越後獅子』では長いさらしを持った踊りもある。特別な衣装を用意すると経費もかかるので、当日はけいこ着で踊る。

子どもたちが身内とまったく関係のない場所で踊るのは初めて「だから、わたしも怒鳴り声を上げてるんです」と、春登茂さんも子どものような笑顔。「子どもたちは期待しながら緊張してると思いますよ。お母さん方も楽しみなじゃないですか」と久しぶりの発表を楽しみにしている。

次回22日の本番前の最後のけいこ。当日は同ホーム利用者以外に近所の人たちにも見学を呼びかけている。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com