三条市内24小学校すべてで卒業式、合わせて1,036人が巣立ち、福島県から避難している6年生も門出 (2012.3.23)

取材依頼・情報提供はこちら

三条市内24小学校すべては23日、卒業式を行い、合わせて1,036人が6年間の課程を修了した。1年前に新しい学校に転入した福島県から避難した児童たちも門出を迎えた。

三条小学校の卒業式
三条小学校の卒業式

三条市立三条小学校(丸山修校長・児童124人)は昨年、福島県から避難した児童は市内で最も多い19人が転入し、この日、5人が卒業を迎えた。

丸山校長の式辞
丸山校長の式辞

午前9時半から体育館で行った卒業証書授与式では、在校生や保護者が、進学する中学校の真新しい制服を着た卒業生を拍手で迎え、丸山校長は男子13、女子10、計23人の卒業生ひとり一人に「おめでとう」と声をかけて証書を手渡した。

丸山校長は式辞では、感謝の気持ちをもってほしい、優しい人になってほしいと2つをはなむけの言葉として贈り、「人との支えあいに感謝し、前へ進んでください」と述べた。

児童が言葉の掛け合いをする「門出の言葉」では、卒業生が6年間を振り返り、福島から避難した卒業生からは「福島から避難してきた僕たちを温かく迎えてくださってありがとうございました」との言葉も。途中には合唱も入り、さらには5年生児童が「凧揚げ太鼓」を演奏して卒業を祝った。

卒業生と保護者で記念撮影
卒業生と保護者で記念撮影

式のあと、卒業生は教室に戻り、最後の学級指導。卒業生ひとり一人が教室内にいる保護者に笑顔と涙を浮かべて直接、感謝の言葉を伝えた。

南相馬市小高区の菊池翔生君は母親を前に照れていたが、「12年前、生んでくれてありがとう」と言葉を詰まらせ、「一年前、東日本大震災が起きて大変でしたが、お母さんがいてくれたから生きていられたんだと思いました」と、涙をぬぐいながら感謝の気持ちを伝えた。

お母さんに感謝の言葉を述べて涙ぐむ南相馬市小高区から三条市へ避難している菊池君
お母さんに感謝の言葉を述べて涙ぐむ南相馬市小高区から三条市へ避難している菊池君

卒業生23人は4月、1人が福島に戻って南相馬市立原町第一中学校に、2人が県立燕中等教育学校に、20人が第三中学校に入学する。三条市内の中学校の入学式は4月6日。


spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com