16、17日と三条別院で大きく趣向を変えた初めての「御坊市」、本堂と旧御堂の中にショップが並び、若手の僧りょによるワークショップや美坊主の僧職男子による相談も (2012.6.14)

取材依頼・情報提供はこちら

「ごぼうさま」と呼ばれて親しまれる真宗大谷派三条別院(鷲尾幸雄輪番・三条市本町2)で16、17の2日間、初めて「御坊市(ごぼういち)」が開かれる。境内ではなく本堂と旧御堂を会場に県内から約40の雑貨、古道具、工芸品、手芸品やフード、ドリンクを販売する店が出店し、若手の僧りょによるワークショップなどもあわせて行われる注目のイベントだ。

16、17の2日間、三条別院で開かれる初めての「御坊市」のちらし
16、17の2日間、三条別院で開かれる初めての「御坊市」のちらし

2日間とも午前10時から午後4時まで。350畳の広さの本堂を「いろいろなモノ」、本堂に向かって左側に隣接する160畳の旧御堂(きゅうみどう)を「オイシイモノ」に分け、旧御堂では食べ物や食事を提供する十数店、それ以外は本堂に出店する。

県内の有名なショップが並ぶが、なかでも木工品のゲイミンカン=上越市=や陶器のナナカマド=新潟市秋葉区=は毎年、長野県松本市で開かれている「クラフトフェアまつもと」へも出店。全国から選び抜かれたショップが出店する、いわばこの世界でステータスともいえるイベントで、その逸品を三条で目の当たりにして入手できるチャンスだ。

木製のバターナイフやはしをつくるワークショップを行う店もあるが、詳しくは各ショップが検討しており、当日のお楽しみ。保育士が常駐するキッズコーナーも設けるので、そばで子どもを遊ばせながらゆっくり食事もできる。

「いろいろなモノ」の会場となる350畳の本堂
「いろいろなモノ」の会場となる350畳の本堂
「オイシイモノ」の会場となる旧御堂
「オイシイモノ」の会場となる旧御堂

そして若手僧りょによる「お坊さん企画」が3つ。ひとつは、お坊さんワークショップ「念珠を作ろう」。2日間とも午後1時から3時まで行い、参加費200円、所要時間約15分。色や素材の異なる玉を通してオリジナルの念珠や腕輪念珠を作る。

ひとつは、三条・美坊主(びぼうず)に聞く「僧職男子になんでも相談」。これも2日間とも午後1時から3時まで。1日に20代から30代の若手の美坊主4人が担当し、けさに衣を着けて人間関係、恋愛相談、仏事、僧職男子の日常についてなど、さまざな相談や質問に答える。三条別院でも初めての試みだ。

そしてもうひとつは、井上雄彦が描く親鸞(しんらん)「屏風『親鸞』の関連グッズ販売」。真宗大谷派の本山、京都の東本願寺は、「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌」を記念する現代アート事業として、『SLAM DUNK』、『バガボンド』、『リアル』などの作品で知られる漫画家、井上雄彦さんに親鸞を描いた屏風の制作を依頼した。その屏風を「親鸞」の関連グッズのポストカードやポスターを販売する。

三条別院は、柏崎市から佐渡市、村上市までの三条教区450カ寺を統括する。さまざまな人たちが寺へ足を運ぶきっかになればと、昨年まで20年余りにわたって毎年、同寺で別院フォーラムが開かれ、コンサートや映画、出店などさまざまなイベントが行われてきた。

これまでの別院フォーラムはこの本堂の前の境内で行われたが、初めての「御坊市」は中が会場になる
これまでの別院フォーラムはこの本堂の前の境内で行われたが、初めての「御坊市」は中が会場になる

今回は若手僧りょが中心となり、新しい形を考えてみたいと大きくかじを切った。主催はこれまでと同じ別院フォーラム実行委員会(関了悟実行委員長)だが、イベントの名称を初めて「御坊市」と変えた。最近、「寺市」などと称して、寺を会場にしたクラフト関係のイベントがにぎわっているのに目をつけた。

三条教務所の五辻広大さんは「若い僧りょと新しい年齢層との会話で新しいつながりが生まれれば」と言い、同じような形で来年以降も続けることで「三条教区、さらに全国のお寺にアピールできれば」、「若手僧りょがいずれ各自の寺でフォーラムやそれ以上の形のものができればという願いもあります」と起爆剤にもなればと期待は大きい。

三条教務所の五辻さんが立つところから奥がふだんは僧りょしか入れない外陣、さらに奥は内陣
三条教務所の五辻さんが立つところから奥がふだんは僧りょしか入れない外陣、さらに奥は内陣

「お寺でやる意味を大事にしたい」と五辻さん。これまでの別院フォーラムは外の境内が会場だったが、今回は初めて本堂の中を使う。本堂は正面の入り口を入ってまずは中央の通路をまっすぐ歩いて参詣席(さんけいせいき)からふだんは僧りょしか入ることのない外陣まで入り、内陣の須弥檀(しゅみだん)に安置する本尊を“見仏”してもらう。

開場前の午前9時半から、閉場後の午後4時からそれぞれ本堂で僧りょと出店者でお勤めも行う。もちろん一般の人も参加できる。「せっかくなので、こんな機会でなければできない体験もしてもらいたい」と五辻さんは言う。

「御坊市」の出店を取りまとめた地元「雑貨店Blue」の真野さん
「御坊市」の出店を取りまとめた地元「雑貨店Blue」の真野さん

一方、出店者側のとりまとめ役は、共催となっている古道具や雑貨の「ハチミツ」=新発田市=、それと地元の三条市荻島、「雑貨店Blue」だ。「雑貨店Blue」を経営する真野聡子さん(41)は、三条別院周辺の道路が狭く、「道路が渋滞するんじゃないかと心配です」と不安もありながら、初めての形式のイベントにわくわくしている。

本堂と旧御堂の大きなスペースを使うので十分な余裕があり、「子どもさんを連れて一日ゆっくりしてもらえる空間にしようと思っています」と話している。

旧御堂に展示する三条別院の古い絵図や写真
旧御堂に展示する三条別院の古い絵図や写真

また、旧御堂は改築の予定があり、今の建物は間もなく取り壊される見込みだ。旧御堂は1879年(明治13)の三条大火で本堂が焼失したのに伴って、仮の本堂として建設された。その旧御堂を見学する機会にもなる。旧御堂には1821年(文政4)に記された三条別院総絵図、1828年(文政11)の三条地震で焼失して1842年(天保13)に再建された本堂の上棟式の絵図、三条大火後の1906(明治39)に上棟式が行われた本堂の建設中の写真など5点を額に入れて展示、見学してもらう。

当日、三条別院への車の出入り口は、大通りから本寺小路から真っすぐ参道を入ったところを入り口、西側の出入り口を出口とする。境内は約50台の駐車スペースがあるが、満車の場合は近隣の有料駐車場を利用し、公共交通機関を利用を呼びかけている。出店内容は次の通り。

■いろいろなモノ

  • 青彗〈陶器のうつわ〉
  • nacco〈雑貨・小物〉
  • うさぎや〈ハンドメイド(主に材料)、裂織クラフト〉
  • ハチミツ〈古道具〉
  • 閑閑房〈陶器〉
  • happies〈雑貨〉
  • ゲイミンカン〈木工品など〉
  • ハルジオン〈ハンドメイド、小物〉※17日のみ出店
  • 古書 真昼造船〈古本〉
  • picnic with sandwich※17日のみ出店〈ハンドメイド雑貨〉
  • koro/art&design in welfare〈ベルト・ストール・封筒・エコポット等福祉施設で作られた製品〉
  • Bijou〈手作りくま雑貨〉※17日のみ出店
  • 雑貨店Blue〈生活雑貨、食品〉
  • BLUE CORN〈革製品、fire-king〉
  • そよかぜ〈雑貨・アクセサリー・アンティーク〉
  • hemslojd〈ハンドメイド(編み物、革小物)〉
  • 小さな盆栽屋「木木」〜kiki〜〈コケ玉と盆栽〉
  • miam miam〈洋服、布小物〉
  • チッカモッカ〈手吻はんこ、紙モノ、布モノ〉
  • 村山大介陶芸研究所〈陶磁器〉
  • つばくらめ〈手仕事コモノ、古道具〉
  • ナナカマド〈陶器〉
  • 燕三条 Wing(燕三条駅視光物産センター)〈金属生活雑貨・燕三条ラーメン(箱入)等〉※17日のみ出店
  • ヌックミネン・つなぐ〈アンティーク・ハンドメイド・布製品・絵〉Rai〈洋服、布小物〉
  • tetote〈暮らしの道具〉
  • Rerun〈フェアトレードの洋服、小物、古布雑貨等〉
  • nine〈パターナイフ・コースター・おはしを作る木工ワークショップ〉

■オイシイモノ

  • アジアのごはん屋 うめやん〈フード〉
  • 2 wheels coffee〈コーヒー〉
  • 石黒ジャム工房〈ジャム〉
  • なごみ堂〈食品〉
  • お菓子白根屋〈和洋スイーツ〉
  • ハッパのパン〈天然酵母パン・焼き莱子〉※17日のみ出店
  • 玄米ごはん*粒の会のマクロビオティック弁当。〈玄米ごはんと野菜のおかず弁当〉
  • ピアットジョルニ〈デリ、お弁当〉
  • Let's Hemp Cooking〈スイーツ、ドリンク〉
  • スズキ食堂車〈サンドイッチ、スープ、おやつ、コーヒー、りんこジュース〉※16日のみ出店
  • 「ワタシのタネ」長徳寺〈マクロビ精進スイーツ、パン〉TAICOや〈サンドイッチ、雑肯〉
  • 小さな小さなお莱子工房 POW〈焼き菓子〉※7日のみ出店
関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com