今春の分水おいらん道中のおいらん役と付き人を1月31日まで募集中 (2015.1.13)

取材依頼・情報提供はこちら

燕市観光協会(山崎悦次会長)では、ことしは4月19日に行う分水おいらん道中で主役のおいらん役をはじめ、行列を編成する付き人を担う人を1月31日まで募集している。

分水おいらん道中のおいらん役と付き人の募集のちらし
分水おいらん道中のおいらん役と付き人の募集のちらし

おいらん役は例年通りで、行列で歩く信濃太夫、桜太夫、分水太夫に加え、写真撮影用の染井吉野太夫の4人を募集している。応募資格は学生を除く18歳以上の女性で健康で体力に自信がある人で、身長が155センチ以上170センチ未満。既婚か未婚か、住所は問わない。産前か産後1年以内の人は不可で、開催当日以外にも二次審査会と3回の事前練習に必ず参加できること。

おいらん役の審査は、書類選考のあと3月1日に二次審査会の面接で決める。練習は3月15日、4月3日、4月15日の3回。

付き人の配役は、ほうかん、手古舞、新造、かさ持ち、提灯持ち、みどり・かむろ、舞妓。手古舞、新造、かさ持ちはこれまで年齢の上限を設けなかったが、あるていど年齢をそろえるために手古舞と新造は30歳以下、かさ持ちは35歳以下と上限を設けた。

 昨年の分水おいらん道中の出発前の写真
昨年の分水おいらん道中の出発前の写真

提灯持ちの対象はこれまで小学校1年生以上だったが、提灯をひきずる子どもがあるため3年生以上にした。ほかはほぼ例年通り。

いずれも募集期間は1月31日まで。おいらん役は上半身の正面と側面を撮ったL版で縦のカラー写真1枚ずつを同封し、住所、氏名、電話番号、身長、年齢を記入した用紙を同封して同協会へ郵送する。

付き人は希望する配役の名称、応募者氏名(保護者名)、年齢(児童は新年度の学年)、身長、住所、電話番号(当日)を記入し同協会へ直接か郵送、ファクシミリ、ホームページ、電子メールなどで申し込む。昨年はおいらん役に例年並みの65人が申し込んだ。問い合わせや申し込みは、燕市観光協会事務局へ。応募先と付き人の各配役の募集人数、性別と年齢、備考は次の通り。

応募先「燕市観光協会」
〒959-1263 新潟県燕市大曲4330−1(燕市産業史料館内、月曜定休)
電話:0256-64-7630
ファクシミリ:0256-64-7638
E-mail:tsubame-kankou@za.wakwak.com
HP:http://tsubame-kankou.jp/


配役 人数 性別・年齢 備考
ほうかん 4人 女性:18歳以上(学生を除く) 練習3回に必ず参加
手古舞 7人 女性:16歳以上 30歳以下 3/15(日)に必ず参加
新造 9人 女性:16歳以上 30歳以下 3/15(日)に必ず参加
かさ持ち 4人 男性:18歳以上 35歳以下(学生を除く)
提灯持ち 3人 男児:小学3〜6年生※新年度の学年
みどり
かむろ
12人 女児:小学1〜2年生※新年度の学年
舞妓 30人 女児:小学1〜6年生※新年度の学年 着物は参加者で用意
関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com