「つばめ目耕塾」第2回は「鐵道双見」の藤井芳輔さんを講師に「上越新幹線 よもやま話」について聴く (2015.7.29)

取材依頼・情報提供はこちら

燕市は全12回の成人講座「つばめ目耕塾(もっこうじゅく)」を今年度も開設しており、2回目の28日は三条市の鉄道マニア、会社員藤井芳輔さん(32)が「上越新幹線 よもやま話」をテーマに講演した。

 成人講座「つばめ目耕塾」第2回、藤井芳輔さんを講師に「上越新幹線 よもやま話」

成人講座「つばめ目耕塾」第2回、藤井芳輔さんを講師に「上越新幹線 よもやま話」

午前10時から吉田公民館で開き、リタイアした人を中心に38人が参加した。講師の藤井さんはケンオー・ドットコムで連載の鉄道コラム「鐵道双見(てつどうそうけん)」を執筆している。

講座では1982年開業の上越新幹線の概略に始まって、当時、世界最長となった大清水トンネルをはじめトンネルだらけで、そのため相次ぐ出水事故で難工事となり、工期が遅れ、ルート変更も行われたことなどを話した。「身近になった新幹線にも、いろんなドラマが潜んでることをわかっていただければ幸い」と新幹線や鉄道に興味をもってくれることに期待した。

 講師の藤井さん
講師の藤井さん

参加者から上越新幹線の名称について、「上越」は上越市の意味なのか、あるいは「上野」と「越後」を結ぶから上越なのか、「ずっとおかしいと思っている」と質問があった。藤井さんは、上越新幹線は上越線の複線として建設されたので「上越」となり、さらに上越線は群馬県の「上州」と「越後」を結ぶのがその名称の由来と明解に答え、参加者は積年の疑問が解けてすっきりだった。

燕市は毎年、つばめ目耕塾を開設しており、ことしは「心の目を耕そう」をテーマに7月14日から11月17日まで12回の講座を計画している。

関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
公益財団法人燕西蒲勤労者福祉サービスセンター「タンポポ」
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com