16日から19日まで燕市吉田産業会館で開かれる第10回燕市美術展覧会(市展)を前に145人から応募のあった作品165点の審査が行われ、入賞作品などが決まった。
部門別の応募点数の内訳は、日本画28(昨年31)、洋画19(24)、工芸・彫刻27(25)、書道32(30)、写真59(64)。昨年より5.7%、10点少なかった。
審査の結果、各部門1点の最高賞の市展賞をはじめ、同じ各部門1点の今回限りの第10回記念賞と恒例の新潟日報美術振興賞、6部門合わせて20点の奨励賞を決めた。受賞は次の通り。敬称略。
■市展賞
部門 | 作品 | 作品名 | 名前 | 住所 | |
---|---|---|---|---|---|
日本画 | 春まだき | 樋口宏 | 小高 | ||
洋画 | 刻 | 武田珠市子 | 西燕町 | ||
工芸・彫刻 | 清流 | 照田祐美子 | 吉田東町 | 会員 推挙 |
|
書道 | 夏の晩 | 山宮碧洋 | 地蔵堂本町3 | 会員 推挙 |
|
写真 | 祈願 | 三井田可人 | 分水学校町 | 会員 推挙 |
■第10回記念賞
部門 | 作品 | 作品名 | 名前 | 住所 |
---|---|---|---|---|
日本画 | みぎわ | 松井寿子 | 長辰 | |
洋画 | クレマチス咲いたよ | 土田明 | 桜町 | |
工芸・彫刻 | 街の響風 | 青柳忠行 | 花園町 | |
書道 | 良寛和尚詩 | 早川聴琴 | 溝 | |
写真 | 愉快な夫婦 | 蝶名林稔 | 井土巻1 |
■新潟日報美術振興賞
部門 | 作品名 | 名前 | 住所 | |
---|---|---|---|---|
日本画 | 我楽多市 | 深海孝子 | 前郷屋 | |
洋画 | 戸隠の春 | 広田(“穴”の下に“孝”) | 小高 | 会員推挙 |
工芸・彫刻 | 浅春(革染) | 石村陽子乙 | 組 | |
書道 | 易経より | 石井溪月 | 新栄町 | |
写真 | 飛翔 | 菊地柾芳 | 八王寺 |
■奨励賞
部門 | 作品名 | 名前 | 住所 |
---|---|---|---|
日本画 | 研磨職人 | 田野学 | 三王渕 |
富士山頂 | 杉本雅英 | 五千石 | |
りんご園 | 伊藤勉 | 新潟市南区白根 | |
涼風 | 板垣康子 | 分水東学校町 | |
洋画 | 大河津分水 旧可動堰 | 星寛 | 佐善 |
街の風景 | 小林夏子 | 分水文京町 | |
工芸・彫刻 | Ornament A | 浜田敏子 | 吉田東町 |
思い做 | 村上謹一 | 長辰 | |
朗澄 | 古川榮子 | 弥彦村美山 | |
潮遊 | 本間信夫 | 中央通5 | |
書道 | 晶子のうた | 望月和子 | 殿島1 |
杜甫詩 | 山口瑞穂 | 西燕町 | |
つのくにの | 星野和泉 | 粟生津上組 | |
詩経「小明」之一節 | 豊田朱明 | 新潟市西蒲区馬堀 | |
写真 | 夢見る少女 | 石井貴子 | 秋葉町4 |
祈り | 田辺佳代子 | 弥彦村矢作 | |
初稽古 | 鴨井孝夫 | 横田 | |
発声練習 | 荒木博 | 杉柳 | |
初夏 | 今井耕治 | 中島 | |
静寂 | 小山碩 | 中諏訪 |