石動神社の夏季大祭宵宮の花燈籠押しで汗だくになって花燈籠をもむ (2016.7.14)

取材依頼・情報提供はこちら

三条市吉野屋、石動神社の夏季大祭宵宮の9日、ことしも吉野屋花燈籠講(村澤崇史講長・講中約50人)による伝統行事、花燈籠押しが行われた。

石動神社の夏季大祭宵宮で行われた花燈籠押しで石動神社境内で最後の力をふりしぼって花燈籠をもむ
石動神社の夏季大祭宵宮で行われた花燈籠押しで石動神社境内で最後の力をふりしぼって花燈籠をもむ

花燈籠押しの原形300年以上前にさかのぼるとされ、戦時中は中断したものの1947年(昭和22)に復活。7基の花燈籠が繰り出した最盛期と比べると今は2基まで減ったものの、伝統を絶やさないようさまざまな取り組みを続けている。

ことしも拠点の吉野屋フォーラムで日中から子ども向けの縁日を行い、子ども燈籠が石動神社大門前まで進んだ。6時に講中の30人ほどが担いで2基の花燈籠が連れ立って出発し、吉野屋地内を巡行。途中、花火の打ち上げも行った。

燈籠やろうそくがともる石動神社へ続く坂を二基の花燈籠を担いで登る
燈籠やろうそくがともる石動神社へ続く坂を二基の花燈籠を担いで登る

午後10時前に石動神社へ登る階段の下で激しく花燈籠をもんだ。約100人の見物客が花燈籠を囲み、担ぎ手はもうこれ以上は担げないというほど汗だくでくたくたになるまで花燈籠をもんだ。さらに約80メートル上の石動神社まで花燈籠を担いで登り、境内に用意した台に花燈籠を載せて花燈籠は終了だが、終わらせまいと再び何度も境内で花燈籠をもんだ。

無事に奉納したら拝殿で神事を行い、終わったころにはすでに日が変わっていた。

関連リンク

spacer コンテンツ
spacer ショップ検索

公共施設も検索可能
分類別検索はここ

...詳細


燕三条のお悔やみ情報「縁をむすぶ」
三条パール金属スタジアム・サンファーム三条
外山産業グループ 外山産業、外山工業、グリーンライフ、メッツ
損害保険・生命保険・資産運用のことなら株式会社エフピーエム
スノーピーク オフィシャルサイト アウトドア/ナチュラルライフスタイル用品 製品 製造・販売メーカー
スポンサードリンク

■Copyright (C) kenoh.com Allrights Reserved.
三条・燕、県央の情報「ケンオー・ドットコム」kenoh.com